ディズニーの世界観を表現した「ライオン・キング」コラボのキャンピングカーが登場。ベースはハイエース!
なお、ベース車の価格(税込み)は652~735万円。ライオン・キング仕様車は、ベース車よりも168万円ほど高いことになる。では、そういった価格差は、どのような追加装備から生まれているのかを以下に紹介しよう。 ■ライオン・キングキャンピングカーの外装 ライオン・キングとのコラボモデルでは、まず、ボディカラーにベージュメタリックとホワイトパールの2色を採用。ボディカラーについては注文時に選択可能だ。また、ボディサイドなどには、オリジナルのグラフィックも採用。ベージュメタリックにはワイルドな印象のアフリカン柄、ホワイトパールには植物をイメージさせる繊細なデザインを施している。さらにモデル名「BALEIA」のロゴも、通常バージョンとは異なる書体を採用。アフリカのサバンナを想起させるようなイメージにアレンジしたバージョンを用いている。
ちなみに展示車両の外装には、前後バンパーのスキッドバー、ルーフラックやサイドラダー、ブロックパターンのオフロードタイヤなど、さまざまなオプションパーツを装備。これらの装着により、アウトドア感や個性をさらにアップした外観とすることが可能だ。 ■ライオン・キングキャンピングカーの内装 一方の内装。とくに目を惹くのは、室内中央にあるソファなどに使われているファブリックの柄だ。ライオン・キングらしいワイルドさやアフリカらしさを演出したという幾何学アートの柄は、プリントではなく、「尾州織(びしゅうおり)」の生地を採用。
これは、トイファクトリーのお膝元である岐阜県の西濃エリアや、愛知県の一宮市などを中心とする「尾州」地方の伝統的織物で、国産の高品質生地として知られているものだ。柄の色味には、緑が草木、青が水、ベージュが土、そしてオレンジや黄色が太陽の光を意味し、これらにより自然の豊かさと強さを表現したという。 なお、この柄は、運転席のセンターコンソールトレイにも配されているが、そこには、大人になった主人公のシンバと、幼なじみの女の子ナラのイラストを挿入。これは、ファミリー向けモデルながら、運転席は「大人の空間(クルマの運転は、大人にならないとできないという意味)」であることを表現するためのギミックなのだという。
【関連記事】
- 【写真】日産、2026年までに「30車種導入」で挽回なるか。日本とアメリカの日産車ラインナップを見る
- 【写真】ワイルドな走る姿も!G580 with EQ Technologyの姿を見る
- 【写真】カワサキの最新モデル、昭和を感じるネオクラシック「メグロS1」と「W230」。その元になった「250メグロSG」や「W650-W1」、さらに兄貴分になる「メグロK1」や「W800」も含めて、ディテールを紹介
- 【写真】ベース価格3875万4040円、V型12気筒エンジン搭載のロールス・ロイス新型「ゴースト・シリーズⅡ」の全容。内外装やバリエーションを見る
- 【写真】モト・グッツィ「V100マンデッロ」のディテール。ローライダーのダイナミズムと本格ツアラーの快適性を融合した新機軸