是枝裕和「ホームドラマはもう卒業しようと思っていた」──Netflix シリーズ「阿修羅のごとく」1月9日に独占配信
「阿修羅」をリメイクするということ
──是枝さんにとっては思い入れのある作品ですが、人気作品のリメイクはとても難しい作業です。とくに気をつけたこと、これは変えてはいけない、といったものはあったのでしょうか? グレタ・ガーウィグの『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』を観た時に、見事だと思いました。あの作品は古典の再解釈に成功していた。とくに四姉妹の次女・ジョーが文筆業で自立するという着地のさせ方は見事でした。『若草物語』の時代はもちろんそのままにしつつ、シアーシャ・ローナンがやっていた役の自立の話に着地させている。あの物語を今の人たちが観て共感できるような改変が見事にできている。今回の「阿修羅」もそれを目指そうと思いました。 ──当時のファンだけでなく、是枝版で初めて「阿修羅のごとく」に触れる視聴者もかなり多くなりそうです。こういうところを観てほしい、といったものはありますか? それはもう皆さんが感じてください。余計なことを考えなくても、「この4人すごいな」「化け物だな、この4人の芝居」っていうことだけで僕はもう十分です。 ──テンポの良さは秀逸です。よい脚本というのはこういうことなんですね。 結局は脚本と芝居。あの4人が台詞を咀嚼して自分のものにしていくから、誰一人そのレベルから零れることなくできたという感じです。 ──姉妹が感情をぶつけあった直後の鰻重、ボヤ騒ぎの翌朝の朝ごはんなど、向田さんの作品らしく、食事のシーンが印象的です。 2話の終わりで四姉妹がおむすびを握る。「あなた、俵なのね」みたいなやりとりがありましたが、あれはすごい。彼女たちのやりとりが楽しくてしようがなかったんでしょうね、向田さんは。ストーリーに関係なくザーッと書いていると思うんですけれど、あのおにぎりのシーンはね、思いつかない。「ああ、こういう観察眼なんだ、この人のすごさは」と思いました。おにぎりが嫁いだ先の形になるという発想。だから嫁にいっていない人のおにぎりは、実家と同じ形っていうあたりの、そういうショック。ホームドラマの基本というか、あれがあったことで、僕の中では何か腑に落ちました。あのおにぎりのシーンはとくに印象的でしたね。