〈JR貨物脱線〉傾いた機関車レールへ戻す作業に着手 運転再開未定、不通区間は明日16日からバスで代替運行
鹿児島県薩摩川内市平佐町のJR川内駅構内で12日未明に発生した貨物列車の脱線事故で、JR九州とJR貨物は15日、脱線した3両のうち先頭の機関車の復旧作業を進めた。車体をレールに載せるため、斜めに傾いた車両をおおむね水平に戻した。事故により運休が続いている鹿児島線川内-隈之城間は16日からバスの代替輸送を始める。運転再開の時期は未定。 【写真】傾いた機関車を水平にする作業員ら=15日午前10時40分ごろ、薩摩川内市の川内駅
JR九州によると、15日はジャッキなどで傾いた機関車を水平にし、後ろの貨車との連結を外した。16日は貨車をジャッキで上げてレールの上に載せる。車両の一部は砕石(バラスト)に入り込んでおり、少なくとも丸1日かかる見込み。完了後に、機関車をジャッキでレールに載せる作業に入る。同日午前には、運輸安全委員会の調査官が再び現場入りする。 JR九州は16日から当面の間、運休区間で代替バスをピストン運行する。平日の午前6~9時と午後4~8時に、10~15分間隔で川内駅東口と隈之城駅前を出発する。同区間を含む普通乗車券や定期券で利用できる。定員45人。 貨物列車は12両編成。12日午前3時ごろ、先頭の機関車1両と続く貨車2両が脱線した。後方9両は14日朝までに熊本市の熊本駅などに移動した。
南日本新聞 | 鹿児島