中国 定年退職の年齢、段階的に引き上げへ 少子高齢化で労働人口減少などが影響
中国で定年退職の年齢が来年1月から段階的に引き上げられることになりました。急速に進む少子高齢化で、労働人口が減少していることなどが影響しています。 中国の国会にあたる全人代=全国人民代表大会の常務委員会は13日、来年1月から定年退職の年齢を段階的に引き上げることを決定しました。 今後15年間をかけて男性の定年退職の年齢を現在の「60歳」から「63歳」へ、また、女性の幹部クラスは「55歳」から「58歳」、それ以外は「50歳」から「55歳」に延長します。 延長の理由について全人代は「平均寿命や労働力の供給などを総合的に考えて制定した」と説明しています。 これに伴い、年金を受給するため最低限必要な保険料の支払い年数は、現行の15年から、段階的に20年に引きあがります。 定年制度をめぐっては現行法が1950年代に定められたもので時代に即していないとの声もあり、長年、議論が交わされてきました。 今回の改正はおよそ70年ぶりです。 中国では近年、少子高齢化が急速に進み、今後10年で60歳以上の高齢者が人口のおよそ3割に達するという見通しもあり、労働人口の減少や公的年金の不足が問題視されていました。 一方、定年の延長が、高止まりする若者の失業率に影響するのではないかとの声もあがっています。