コンビニで100円のガムを「1万円札」で購入したら、店員さんに「細かいのありませんか?」と言われました。お札を崩すための買い物って、お店側が困ってしまうでしょうか…?
小銭を用意するための他の方法とは?
1万円札を両替して小銭を用意する方法として、以下の4つがあります。 ・銀行の両替機を使用する ・銀行の窓口で両替してもらう ・金種指定払戻をする ・ATMから端数の出るように出金する 小銭が必要な時は銀行に行くのがおすすめですが、「両替の手数料が高くなっていること」に注意が必要です。 例えば三井住友銀行や三菱UFJ銀行ではキャッシュカード利用で1回10枚までしか手数料無料とならないといったように、多くの銀行で両替に手数料がかかる傾向になってきているのです。自由に何枚でも硬貨に両替できるわけではない点に気を付けましょう。また硬貨が出るATMが設置されていない場合があることにも注意してください。
1万円札を崩すことは迷惑ではない可能性があるが、店側の負担も考慮してなるべく小銭を用意しておこう!
お店側は迷惑に感じていなくとも、少額の買い物で1万円札を崩す行為は、お店に負担をかけてしまっている場合があります。 やむを得ず1万円札しか持っていない場合もありますが、銀行の両替機や窓口で両替をしたり、硬貨の出るATMで端数の出るように出金したりするといった方法で、小銭を用意できるようにしておくといいかもしれません。 出典 Sirabeeリサーチ 「少額の買い物で1万円を出すのに抵抗がある」かどうかの調査 執筆者:FINANCIAL FIELD編集部 ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルフィールド編集部
【関連記事】
- ◆タクシー代を「クレジットカードで払う」と伝えたら、露骨に嫌な顔をされました。運転手の人の給料が減るなど、なにか困るような理由があるのでしょうか…?
- ◆【要注意】「料金が未払いです」→「どうせ架空請求」と無視してたらまさかの「放置NG」だった!?
- ◆新幹線の「窓側指定席」を取っていたのに、子連れに「席替わってください」と言われました…。正直嫌なのですが、座席交換は問題ないのでしょうか?
- ◆職場で「カップ焼きそば」を食べるのって迷惑ですか? 安くて節約になるのですが、先日注意されました…
- ◆終電間近の駅「すみません、300円だけ貸してくれませんか?」→善意でお金を貸したはずがまさかの「寸借詐欺」だった!?