ファミレス店員&看護師&薬剤師の愚痴座談会 石井亮次アナの”愚痴り話”にサンド伊達が太鼓判「うまい!」【コメントあり】
フジテレビは28日、『サンド石井のニッポン!愚痴り話』(後3:30)を放送する。サンドウィッチマン(伊達みきお、富澤たけし)とフリーアナウンサー石井亮次の強力タッグでおくる特番の第5弾を放送する。 【写真】サンド伊達、姪の声優・伊達さゆりとTV初2ショット サンドウィッチマン、石井アナがタッグを組むのは『サンドと石井の知りすぎた芸人たちの会!』(2020年8月放送)、『それ古いっすよ!サンドさん!!』(2020年12月放送)、『サンド石井のニッポン白い未来黒い未来』(2023年1月放送)、『サンド石井のスッキリ!ギョーカイ愚痴り話』(2023年12月放送)に続き5度目。さまざまな業界の人たちが抱える“愚痴り話”。今回は、理不尽なお客と接することも多い、ファミリーレストラン業界、医療業界で働く人たちの“愚痴り話”を掘り下げ、業界の裏側をのぞいていく。 まず聞くのは、ファミレス業界の愚痴り話。日々、多くのお客さんを接客する店員さんたちにとって“順番待ちの名前記入欄に「イケメン」「王子」など滅茶苦茶な名前を書く人がいる案内しようとすると勝手に席を指定してくるなどの困り客は日常茶飯事。 中には“ドリンクバーのドリンクを水筒に入れて持って帰ろうとした店にだしたティーバッグを全てもって帰ろうとした自ら作成した手書きのクーポンをだしてきたなど耳を疑いたくなるような客たちもいるようで、愚痴が止まらない。我々が良かれと思って普段思わずやってしまうウェイターさんのトレーから料理を取る食べ終わった食器を片付けようとする行為も、場合によってはありがた迷惑にもなることがあるようで…。 また、近年問題になっているカスタマーハラスメント。各企業が対策に追われているが、ソフトバンクが今年発表した「SoftVoice」というシステムを紹介。これはコールセンターでクレームの電話を受ける際に、怒っているお客さんの声をボタン一つ押すだけでAIが即時変換をすることで怒りを軽減し、オペレーターの耳に顧客の怒りをそのまま届けないというサービス。スタジオ一同「これは良い!」と感心しきり。ゲストの野々村友紀子は「旦那(2丁拳銃・川谷修士)に買ってあげたい」とのコメントも。 続いて聞くのは、医療従事者の愚痴り話。看護師が頭を抱えるのは患者からのセクハラ。二の腕を触られた、手にキスをされたなどの被害を受けたことがあるという。また、「リモコン!」「お茶!」「テレビカード買ってきて」など上から目線で召使い扱いする患者がいると愚痴をこぼす場面も。さらに看護師が特に気を張ることの一つが、患者の転倒。万が一発生すると、なぜ起こったのか?今後どう対策すべきか?”残業してまでも報告書(インシデントレポート)を書かないといけないのだとか。 薬剤師が「しっかり聞いてほしい」と声を大にするのがお薬手帳の正しい使い方。科によって使い分けたり、夫婦で1つのものを使ったりする患者がいるそうでそれは意味がないと力説する。座談会では、睡眠薬を勝手に人に差し入れする患者のエピソードも。愚痴をこぼしながらも視聴者にとっては身になる情報満載の話が盛りだくさんだ。 伊達みきお(サンドウィッチマン)、富澤たけし(サンドウィッチマン) ■収録を終えての感想をお聞かせ下さい。 伊達「気づいたら自分もやっているなってことがあって迷惑かけていたのだと分かりました。楽しく学ぶことができました」 富澤「ファミレスでお皿を重ねるのは辞めようと思いましたね。いろんな業界の方の愚痴り話を聞いていると自分のストレスやイライラが解消されて逆に申し訳なかったなって気持ちになりました(笑)皆さんも見てもらったらストレスになっていることが解消されると思うのでぜひ見てほしいです!」 ■2024年の愚痴り話をお聞かせください。 伊達「俺たちは風邪が移ることですかね。“今日体調悪いから富澤頼むぞ!”って時に自分より酷かったりするんですよ。お互いそういうことが結構ありますね」 石井亮次 ■収録を終えての感想をお聞かせ下さい。 「お互いの愚痴を言い合うと歩みよれて許せるようになるので、この番組は世界平和につながるなと思います!それぞれに事情があることをポップに学べる番組で楽しかったです!」 ■2024年の愚痴り話をお聞かせ下さい。 「老眼がひどくて手元台本がほとんど見えなくなってきましたね…。暗い会場なんてほんとつらいです(笑)文字を大きくしてもらうと次は台本をめくるのが大変で…。フリーになってからそこが本当に大変ですね。これが本当の“ローガンフリーマン”です」 伊達「うまい!!(笑)絶対記事にして下さい!(笑)」 ■視聴者メッセージ 「第1弾となる昨年は12月29日の朝放送で皆さんが一年で一番疲れ切っている時間だったのですが、今年は夕方の落ち着いた時間です!ぜひともご家族そろって見ていただきたいです!」