【海の異変】ボタンエビ取れず厄介者“オオズワイガニ”が大漁 名物「いかめし」に続けるか? 異変続くエビかご漁で商品価値を生み出そうと試行錯誤― 北海道森町
UHB 北海道文化放送
噴火湾のエビかご漁で、異変が続いています。 高級なボタンエビが取れずオオズワイガニが大漁。 網を壊すため厄介者と言われていましたが、地元では、商品価値を生み出そうと、試行錯誤しています。
厄介者“オオズワイガニ”が大漁
北海道南部の森町で9月から始まったエビかご漁。 港に戻った船をのぞいてみると… 大量に水揚げされているのはオオズワイガニ。 この日は4.4トン取れました。
一方、ボタンエビは… かごにいるボタンエビはほんの少しです。 この日の水揚げは68キロ。 オオズワイガニの65分の1でした。 「エビかごにズワイガニばかりで良くはない。エビだと(1キロ)5000円ぐらいだが、カニは1000円もしない。海が変わって来ているのではないか」(漁師 川村明功さん)
地元の漁協によりますと、オオズワイガニは5年前の水揚げ量は0.3トンで、エビかごの網を壊す厄介者と言われていました。 ただ、年々右肩上がりで増え、2023シーズンは135トンと主役のボタンエビの約20倍に。 今シーズンも既に80倍です。 一体、何が起きているのでしょうか。
海の異変― いったい何が?
「原因はよく分かっていないというのが正直なところ。数十年に一度、大量発生を繰り返しているようだ。噴火湾では1980年代半ば、年間数千トン揚がった記録が残っている」(道立栽培水産試験場 渡野辺雅道 研究主幹) オオズワイガニは以前は漁師が地元の人に無料で配っていましたが、あまりに取れすぎるので、商品価値を生み出すため販路が確立されてきています。 地元スーパーでは100グラム48円ほどの値が付いています。 「けっこう遠くの方からクーラーボックスや発泡スチロールを持って買いに来る人はいる」(フォーレスト森共同購買会 水口輝彦さん)
オオズワイガニ そのお味は…?
主役のボタンエビのお株を奪う存在にまでなっているオオズワイガニ。 そのお味は… 「いただきます。カニの味がとても濃くておいしいです。これがなんで厄介者なんでしょうか」(小町麻紀カメラマン) 身がたっぷり詰まったオオズワイガニ。 寿司店の大将は森町名物となっている「いかめし」を引き合いに、カニでの町おこしを提案しています。 「いかめしは夏に小さいのが取れて、これをどうするかとなってご飯を詰めて駅で販売したのが始まり。カニもそういう感じで全国に広めていきたい。(オオズワイガニが)厄介者ではなく、貴重なものになってくれれば」(寿司真岡 石岡真喜雄さん) 森町では、オオズワイガニのブランド化にも取り組んでいます。地元の水産加工販売などを手掛ける会社は、2年前からブランド「北森(ほくしん)」を展開し、主に東京に出荷しています。豊洲市場の関係者からは、「見入りも味もよく、日本海のズワイガニに引けをとらない」と評価が高いといいます。 ブランド化に取り組む浜口社長は、「せっかく漁でとれているので、無駄にしたくない。漁師さんも大変なので、地元のオオズワイガニの認知度をアップしていきたい」と話しています。
UHB 北海道文化放送
【関連記事】
- 「海が変わって来ているのではないか」北海道南部のエビかご漁が不漁続き 名物ボタンエビが激減… その代わりに獲れだしたのがズワイガニ 予期せぬ大漁に漁師たちも戸惑い隠せず 北海道森町
- 「イカの街」北海道函館に異変…普段とれない"カツオ"連日水揚げ 鮮魚店「脂たっぷり」 購入客「うまい応援したい」 飲食店「変だよ」 漁業者「余計なもの来た」 喜びと戸惑いの声 高い海水温が影響か
- スルメイカは一体どこへ…6月のスルメイカ漁の取扱量が”過去最低の19トン” 3年前の26トンから25%減 海水温上昇が影響か 北海道函館市
- 映画館のない北海道の町で“映画祭” 「北海道国際映画祭」初開催 国内外の短編映画など34の作品を上映 北海道森町
- 「海のルビー」ホッカイシマエビ漁始まる 三角帆を張った打瀬舟が出漁 秋の休漁を経てほぼ1年ぶり…初水揚げ317キロ 去年の3分の1ほど エビの状態は良好 北海道別海町尾岱沼の野付湾