空き地に着陸した米軍ヘリが飛行再開…沖縄県・玉城デニー知事「県民に大きな不安を与え極めて遺憾」
沖縄県国頭村の空き地に米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)所属の多用途ヘリ「UH1」が着陸した問題で、米軍は15日午後1時頃、同機の飛行を再開した。同日午前から米軍関係者が機体の整備を進め、飛行可能と判断。空き地を飛び立ち、同飛行場に戻った。 【写真】空き地に着陸した米軍ヘリ「UH1」
外務省沖縄事務所や防衛省沖縄防衛局などでつくる「米軍事故対応現地緊急対策チーム」によると、同機は14日午後5時頃、沖縄本島最北端の辺戸岬から南西約1・6キロの国道58号沿いの空き地に着陸した。搭乗員6人は無事で、機体に損傷はなかった。同機は当時、定期訓練中で、運用する米海兵隊は「警告灯が表示されたため予防着陸した」と説明した。
この事案を受け、沖縄県の玉城デニー知事は15日の定例記者会見で「県民に大きな不安を与えるもので極めて遺憾だ」と強調。米軍機の緊急着陸などが相次いでいることに「強い不信感を抱かざるを得ない」と述べ、米側に原因究明と再発防止の徹底を求める考えを示した。