Q.I.S.が1stアルバムをひっさげた初の全国ワンマンツアーを開催「キッズみたいな気持ちで、音楽をもう一度好きになりたい」
北澤ゆうほ(the peggies)のソロプロジェクト・Q.I.S.(クイス)が初の全国ワンマンツアー『Queens Is Within YOU』を開催する。 【全ての写真】北澤ゆうほ(the peggies)のソロプロジェクト・Q.I.S. 2023年8月にQ.I.S.としての活動をスタートさせた北澤は、音源リリースとライブを重ね、ソロアーティストとしての存在感を確実に強めてきた。1stアルバム『DINING』(9月4日~配信リリース/9月15日(日) ~会場限定CD販売)をひっさげたワンマンツアーでは、ポップかつソリッドな楽曲をダイレクトに体感できそうだ。 Q.I.S.としての1年、アルバム『DINING』の制作、そしてワンマンツアーについて、北澤ゆうほ自身に語ってもらった。 ――昨年8月にQ.I.S.としての活動がスタート。楽曲のリリース、ワンマンライブやイベントへの出演などを精力的に行ってきましたが、北澤さんにとってはどんな1年でしたか? Q.I.S.は準備期間を経て始めたというより、とりあえずスタートさせて、そのときにやってみたいこと、その場で生まれたものを形にしてきて。本当にドタバタだったんですけど(笑)、「この感じ、久しぶりだな」と思いながら忙しく過ごしてましたね。 ――「この感じ、久しぶりだな」というのは、バンドをはじめた頃に似ているということですか? そうです、まさしく。今やりたいことをできるだけ早く発信して、鮮度が高いまま表現できるというか。それが許される環境があるのもうれしいですね。楽曲については、「聴く立場として好きな音楽もやってみたい」という気持ちもあって。最初は「バンドサウンド以外のものもやりたい」と思って試行錯誤していたので、自然と幅も広がったと思うし、自分としても良いステップになったのかなと。ただ、今回のアルバム(1stアルバム『DINING』)は、バンドサウンドにフォーカスしたかったんですよね。いろいろやってきたなかで、「いちばん好きなのはシンプルでソリッドなバンドの音だな」って改めて気づいたので。 ――確かにライブ映えする曲が揃ってますよね。 そうなんですよ。あと、付き合いが長い人には「高校の頃のゆうほを思い出した」って言われるんですよ。その言葉を聞いたときにハッとしたし、「確かにそうかも」と思って。自分の脳みそと曲がそのままつながっているというか(笑)。(Q.I.S.を立ち上げて)新しいことに挑戦していると思われるかもしれないけど、「もとの自分に戻った状態で作っている」と言ったほうが近いかもしれないですね。 ――なるほど。『DINING』というタイトルには、“楽曲をみんなでシェアしたい”“自由に味わってほしい”という意味が込められているそうですね。 はい。the peggiesの活動が止まった後は、「もう表に立って活動しなくてもいいのかな」と思っていたんですよ。その頃にKANA-BOONの曲(「ぐらでーしょん feat.北澤ゆうほ」)に参加させてもらって、音楽の関わり方について改めて考えて。そのときに「私にとって音楽は、人とつながるためのツールでもあるんだな」と思ったんですよね。Q.I.S.として初めてのアルバムを作ることになったときも、自分のなかに芽生えている感情にしっかりフォーカスを当てたかったし、そのなかで出てきたのが『DINING』というタイトルだったんです。たとえばライブだったら、お客さんに楽しんでもらうのはもちろん、私自身もQ.I.S.の音楽を楽しみたいなって。 ――『DINING』に収録されている曲は、既にライブで演奏されている曲が中心だとか。 新曲(「チリとトマトfeat.稲生司」)以外は全部そうですね。初めてのワンマンライブ(2023年12月26日/東京・渋谷WWWX)のために書いた曲もあって。「鳴らせ BAD BIRTHDAY」はライブの1曲目のために作ったので、アルバムでも1曲目にしました。制作のスケジュールはけっこう大変だったんですけど、ライブでやり慣れている曲ばかりだったのですごくスムーズでしたね。7曲目の「僕等讃歌」、8曲目の「YELLOW」はthe peggiesの2019年のツアーのために作った曲なんです。ファンのみなさんも「いつ聴けるようになりますか?」って気にかけてくれていたので、音源に出来てよかったなって。 ――「へいへいらぶらぶばいばい」「スローモーション」などもそうですが、大切な存在との別れ、新しい出発を歌った曲も印象的でした。 確かにQ.I.S.になってからの曲は“別れ”を歌ってる曲が多くて。ラブコメのタイアップとかではハッピーで楽しい曲も書いてきたんですけど、自分の経験をそのままアウトプットするときは、“楽しい”よりも“失敗しちゃった”“お別れした”みたいな状況を描く曲が増えていくんですよ。あと、たくさんの人に伝えることを意識し過ぎないようにしていて。「わかりづらいかもしれないな」とか「キャッチーじゃないかも」ということも気にせず、直接的な表現をするというのかな。ソロ1年生ですけど、本来の自分のワード感覚を思い出す期間にしたいという気持ちもありました。