【小市民シリーズ】人気の仕掛けは地元、作品、ファンの三方良しなおもてなし
2024年7月6日(土)より放送がスタート、完結にあわせて第二期の制作も発表され、まだまだ話題が続きそうな『小市民シリーズ』。 アニメ『氷菓』の原作として知られる米澤穂信の新作アニメということもあり放送前から注目を集めていた本作は、甘酸っぱい学園ものと日常で遭遇するミステリーが融合した作風で多くの視聴者の心をわしづかみにした。 綿密に練られたミステリー作品としての完成度が本作の魅力であるのはもちろんだが、モデル地として登場人物たちの生活を彩る岐阜市の映像的な魅力も作品の魅力に寄与している。 【関連写真】聖地「いちごタルト」のお店や「岐阜公園の信長像」の写真を見る(3枚) 今回は、そんな作品の文字通り<背景>に協力した岐阜市役所の方に取材を行った。まちを守る行政の立場からアニメづくりに協力する理由やコンテンツとの連携によって目指す新しいまちづくりの可能性について紹介する。 ――『小市民シリーズ』では、主人公たちが日常で遭遇する一見些細なミステリーを解決する過程でまちの景色がよく映る気がします。制作の方々は実際に岐阜市へ取材を行ったと聞いたのですが、その際にはどういった協力をしたのですか? 岐阜市担当:私たちの部署へ問い合わせをいただきロケハン段階から協力しました。 お話をいただいた段階では具体的な撮影場所が確定していなかったので、企画書をもとに候補場所のリサーチや提案を行いました。その後は施設を管理している人や企業を仲介したり、ロケハンに同行し現場での連絡調整を行いました。 ―土地勘があり信頼もある行政の方が協力をしてくれるというのはとても心強いと思います。作品のエンドクレジットには「協力」として「岐阜市フィルムコミッション」の名前がありました。ロケツーリズム推進室という組織名称のほか、映像業界に浸透している「フィルムコミッション」という名称も併用されているとお聞きしています。この部署の業務を教えてください。 岐阜市担当:岐阜市では令和2年度より、テレビ番組や映画などの映像コンテンツを活用した観光振興を目的に「ロケツーリズム推進室」を設置しています。 この部署の仕事はコンテンツの力を借りて岐阜市内外にまちのファンを生み出すことです。作品の舞台として岐阜市を知ってもらい、<聖地巡礼>として実際に訪れてもらうなかで岐阜市の魅力を感じてもらうことを目指しています。 もちろん、この取り組みは作品側の理解と協力あってのものなので、私たちも可能な限り作品に寄り添うようにしています。 具体的な協力事項は問い合わせのタイミングや依頼内容によって異なります。企画書や台本に適した市内の撮影場所をリサーチすることもあれば、施設管理者との調整や現場への同行・仲介をすることもあります。また、放送にあわせて市のHPやSNSなどで告知を行うようなPR協力もしています。 ―近年、国内外で話題の<聖地巡礼>ですが、流行りの背景にはコンテンツと地域が一方的な利用関係ではなく、それぞれの強みを生かした協働体制があるのですね。作中でたびたび現実の岐阜市と非常に似た景色や施設が登場し話題になっていましたが、こういった体制で作られているとしたら納得です。