武豊騎手の偉業は滑り込みから 菊花賞で「天才を天才にした馬」
これまでに数え切れないほどの記録を打ち立ててきた武豊騎手だが、GI初制覇は実に36年前、88年の菊花賞だった。このときに打ち立てたGIの最年少勝利記録はいまだ破られていない。スーパークリークで人馬揃って初のビッグタイトル獲得となった懐かしの一戦を振り返る。 【写真】スーパークリークこれまでの軌跡 88年の牡馬クラシック戦線は混迷を極め、日本ダービーは1番人気が5.7倍(サッカーボーイ)というまさに「戦国ダービー」。しかし、最終戦の菊花賞もサッカーボーイ、サクラチヨノオーという世代を代表する両輪が不在の状況で行われた。 そうしたなか、皐月賞の1&2着馬、ヤエノムテキとディクターランドに続く、単勝8.5倍の3番人気に推されたのがすい星のように現れたスーパークリークだった。手綱を執ったのは、前年に新人騎手の最多勝利記録を更新し、当時、飛ぶ鳥を落とす勢いで勝利を重ねていた武豊騎手。 初騎乗は、デビュー5戦目のすみれ賞だった。ここを勝つと、日本ダービー出走を目指して青葉賞を目標に据えたが、左前脚を骨折。秋に備えて休養することとなる。そして迎えた秋初戦の神戸新聞杯は3着。続く京都新聞杯で5着以内に与えられる優先出走権獲得を目指したが、道中のアクシデントが堪えて6着に敗退。菊花賞は18頭のフルゲートに対し、出走決定順が19番目タイという状況に陥った。しかし、直前になって賞金上位組が回避。幸運にもゲートインが叶ったのである。 道中は凝縮した馬群の中団を追走。坂の下りで前に取り付くと、直線では最内へ。一瞬で先頭に立つと、大接戦の2着争いを5馬身も突き放す大楽勝。武豊騎手は10回目の挑戦にしてGI初制覇を果たしたのだった。 13年の菊花賞のJRAのCMでは「天才を天才にした馬」と称されたスーパークリーク。種牡馬としては後継を出せずに終わったため、その血を引く馬は残り僅か。それでも、若き天才を栄光に導いた雄姿は、いつまでも語り継がれるに違いない。 ※内容に一部誤りがございました。訂正のうえ、お詫び申し上げます。