「指示がでたらめ」な上司のもとで成長するための5つのヒント
指示できない上司は「自分で考える」機会をくれる
■4. 自分が楽しめることをする あなたがやるべきことについて、上司が長々としたリストを作ってきたら、その中からやりがいを感じられることを選び、それに集中するといい。戦略的な指示が得られないときに指針をくれるのは、自分自身の情熱と関心だ。 なぜ今いる会社に入ったのか、またはそのキャリアパスを選んだのか、忘れないようにしよう。そもそもなぜその仕事をしているのか、その理由に対する答えに沿ったタスクやプロジェクト、クライアントを選ぶようにしていこう。 ■5. 上記のすべてを取り入れる 自分にとっての優先順位は、上記のすべてを考慮した上で決定するのが理想的だ。何に取り組むかについては、その時々の仕事の状況に応じて、柔軟性に対応できるようにしておこう。 例えば、上司がその年の目標の達成を強く求めるなら、そのときには「明確な指示と期限」があることになり、あなたもそのために多くの時間を費やす必要がある。会社が戦略的な方向転換を決定し、あなたがそれまで関わってこなかった分野が重視されるようになるなら、関連があるプロジェクトへの参加やクライアントの獲得が、最優先事項になるかもしれない。 また、昇給について交渉中の場合や、業績手当について査定が行われる時期には、評価に影響を与えるようなタスクに重点を置くのが妥当だ。 対応次第で、重要なスキルを伸ばせる 上司が仕事に優先順位を付けられないことには、苛立ちどころか腹立たしさを感じるかもしれない。だが、それは時間の管理や戦略的な思考、優先順位の付け方などに関するあなた自身のスキルを伸ばすことにつながっている。 また、上向きのコミュニケーションのスキルも伸ばすことができるだろう。それにより、上席の社員たちとの関係を築き、メンターを獲得し、サポートを得られるようになるかもしれない。 自分で優先順位を決められない上司は、あなたの立ち直る力を強化してくれている。
Caroline Ceniza-Levine