【ワーストシナリオも提示】自工会『ビジョン2035』に込めた強い想い。日本自動車産業界は正念場
ワーストシナリオとは?
課題として大きく2つあり、それぞれで『ワーストシナリオ』を明記した。 1つ目は『インフラ・デジタル分野』の課題。 充電ステーション整備、カーボンニュートラルや資源循環経済に向けた地域社会、行政の連携、中国の新興企業の驚異的な開発スピードへの対抗など、各種の課題がある。これらに対応できない場合のワーストシナリオは、『海外との電動車競争に敗北』、『ソフトウェア領域での競争力獲得に失敗』と想定した。 2つ目の課題は、『サプライチェーン・グローバル』とした。 半導体、レアメタルなどの安定調達。国土が狭いことで再エネ電源整備が不利。アメリカ、中国、欧州での保護主義的政策などとなる。そしてワーストシナリオは、『価格競争力低下・生産困難』、『海外市場での競争環境悪化』、『カーボンフットプリント等規制対応めぐり特定の市場から退出』が考えられるとした。 こうしたワーストシナリオは、自工会では過去に類のない極めて強烈なメッセージだ。言い換えれば、『現状把握を徹底』している。そうならないために、自動車産業界のみならず、社会全体での総括的な対応を議論するべき時期だということだ。 ただし、私見としては『産業としての勝った・負けた』という動機付けだけでは、人としてなんだか寂しいと思う。人としてどう生きたい、どんな社会で暮らしたい、そしてどんな国になってほしい。そんな、人としての原点に立ち返って、日本の未来を考えることが、結果的に自動車(モビリティ)産業やその周辺産業の国際競争力強化につながっていくのではないだろうか。 賀詞交歓会で各方面の方と意見交換しながら、そう感じた。
桃田健史(執筆) 平井大介(編集)