さんまを使った、キャンプ飯におすすめ簡単アレンジレシピ2選
さんまの和風パエリアのレシピ
◆材料(2人分) ・無洗米 1.5合 ・さんま 2尾(約200g) ・しめじ 1株(約140g) ・にんじん 1/3本(約50g) ・塩 適量 ・サラダ油 大さじ1 (A)水 300ml (A)しょうゆ 大さじ1 (A)和風顆粒だし 小さじ1 ・刻みネギ 適量 2品目にご紹介するのはパエリアのレシピ。アヒージョににんにくや唐辛子などの香りが強い食材を使用した分、こちらはしょうゆベースのやさしい風味に仕上げます。ちなみに、調理には直径約22cmのアルミニウム合金製フライパンを使用しているので、作るときの参考にしてください。 ◆さんまの和風パエリアの作り方 まずは、さんまを4等分に切って内臓を取り除き水洗いしましょう。しっかり水気を切ったら、塩を振って10分ほど置いておき、出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取ります。アヒージョと同じく、ここまでは自宅で済ませておくと現地での調理が楽になりますよ。 続けて、にんじんは短冊切りにし、しめじは手でほぐしましょう。 さらに、さんまの表面をバーナーで炙って焼き目を付けましょう。フライパンで焼いても良いのですが、さんまは皮が脆く、表面に張り付いてボロボロになってしまうことも。クッキングシートやアルミホイルを利用する手もありますが、バーナーの方が手間がかかりませんし、キレイに焼けて焼き加減の調節も簡単です。 さんまに程よく焼き目が付いたら、下ごしらえは完了です。 フライパンにサラダ油を引いて弱めの中火で熱し、しめじとにんじんを加えてしんなりするまで炒めましょう。 さらに、無洗米を加えて炒めます。 無洗米が半透明になったら(A)を加えて混ぜ、表面を平らにならしましょう。 続けて、さんまを並べて煮立たせたら、フタをして弱火で10分ほど煮ます。 火を止めて10分ほど蒸らしたら食卓に出し、刻みネギをちらして完成です! ひと口食べてみると、ホロホロとしたさんまの身と、スープが染み込んだごはんの相性がバツグン。さらに、噛むほどにしめじのうま味、にんじんの甘みが広がって、まさにやさしい和の味わい。炙ったさんま、炒めた米と具材のおかげで、炊き込みごはんとは一味違った香ばしさが楽しめるパエリアに仕上がりました。