特攻の地から問う「戦後80年」。特攻隊員は日々どう暮らし、戦後をどう生きたか…未公開資料交え命の尊さ考える…知覧特攻平和会館
鹿児島県南九州市の知覧特攻平和会館は2025年度、戦後80年を記念した通年の特別企画展を開く。メインタイトルは「陸軍航空作戦の全貌」とし、春、夏、秋の3期に分けて展示する。 【写真】〈関連〉多くの観光客が訪れている知覧特攻平和会館=南九州市
春は「証言で綴(つづ)る特攻」として4月1日~7月18日、夏は「特攻隊員の生い立ち」をテーマに7月19日~10月末を予定。10月末~26年3月末を秋の企画展として内容を詰めている。訓練の様子や出撃を控えた知覧での生活、地元との交流、戦後をどう生きたかなど、未公開の資料を含めて豊富に展示する。 さらに同館が聞き取り調査した約200人の証言映像を編集し、平和学習の教材として活用できるドキュメンタリーの制作も計画。同館では「戦後80年の節目に戦争の悲惨さや命の尊さについて、改めて考える機会にしてほしい」としている。
南日本新聞 | 鹿児島
【関連記事】
- 映画や五輪選手の発言が影響? 「特攻」ゆかりの施設を訪れる若者急増、平和に思いはせる 鹿児島県内
- 残りの人生はおばさんにあげる…出撃前の特攻隊員を描いた肖像画、鳥浜トメさんゆかりの「富屋食堂」に届く 知覧
- 旧陸軍四式戦闘機「疾風」 唯一の現存機体を精密計測 最新機器で3次元データ収集「失われた情報復元」 鹿児島・知覧特攻平和会館
- 【特攻この地より 終の便り】出撃した隊員は19歳。望んだ食事、リリク(離陸)日時…知覧の母は家族に手紙で最期を伝えた。でも書かなかったことがある
- 【米空母で拾った特攻隊員の財布を巡る物語①】「祖父から父、僕に課された宿題です」 アメリカ人の婿が並べた7枚の写真。戦闘機の前に立つ飛行服姿の青年が。遺族捜しのドラマが回り出す