豊作の予感 名人とキノコ採りへ 料理も紹介 遭難も相次ぐ…夢中になり道迷い、急斜面で滑落するケースも クマにも注意を
特集はキノコ採りです。山のキノコは、10月に入って一気に生え始め、今が最盛期です。名人のキノコ採りに同行させてもらいキノコをふんだんに使った料理も紹介してもらいました。 【動画で見る】豊作の予感 名人とキノコ採りへ 料理も紹介 遭難も相次ぐ…夢中になり道迷い、急斜面で滑落するケースも クマにも注意を キノコを採って30年の「名人」赤池健さん(72)。長野市で飲食店を経営していて店で出すキノコや山菜は自ら山に入って調達しています。キノコの状況を知ろうと戸隠地域の山に連れていってもらいました。 すると、すぐにー。 キノコ採り歴30年の“名人”・赤池健さん: 「はい、こちらですね。みんな同じキノコですけど、ハツタケという、味は一級品のキノコです」 最初に見つけたのは「ハツタケ」。 記者: 「ハツタケ、採れました」 赤池健さん: 「裏が特徴なので、裏も見せてください」 記者: 「すごい、不気味な」 かさの裏を触るとだんだんと青緑に変色していきますが味は確かで、焼いて食べるとおいしいそうです。 山の中を進むとー。 赤池健さん: 「この辺いいですね。これアミハナイグチっていう」 「アミハナイグチ」は9月によくとれるキノコ。その見た目から、キノコ採りの好きな人の間ではー。 赤池健さん: 「『カステラ』って呼んでる人もいます。この(キノコの)感じがカステラの表面によく似てるんですよ。おいしいキノコですよ」
さらにー。 赤池健さん: 「次はジコボウですね。ハナイグチ」 「ジコボウ」の名でも知られる「ハナイグチ」。赤茶色のかさで見つけやすく、人気のキノコの一つです。 赤池健さん: 「味も万人受けにおいしいですし、キノコ採りの対象としては誰でも間違わないで採れるので楽しい」 続々と見つかるキノコ。実はたくさん出てきたのは最近になってからです。 赤池健さん: 「9月は皆さん、やきもきしてましたね、なかなか出るキノコが出なくて。10月に入って、ちょうど雨が降って気温が下がってきて、条件が整ってきたので、一気に出てきた。これからの様子を見ないとわからないけど、豊作の予感、期待を込めて」 9月は猛暑と少雨の影響であまり出ていませんでしたが、10月に入ってから一気に姿を見せ始めました。 下ばかりを見がちになるキノコ採り。気を付けたいのは、「遭難」です。県内では9月末からキノコ採りの遭難が相次ぎ、これまでに4人が死亡、2人が行方不明となっています。 キノコ採りに夢中になって方角やルートを見失ってしまったり、急斜面で滑落したりするケースも。警察は「携帯電話やヘッドライトを持っていくこと」「複数人で、声が届く範囲で行動すること」などを呼びかけています。 名人の赤池さんもアドバイスー。 赤池健さん: 「おうちの方に出るとき、行き場所をはっきり伝えておくっていうのも大事。道を迷ったなと思ったら、来た道を引き返せ。一見遠回りかもしれませんけど、鉄則」 もちろん、クマ避けの鈴も「マストアイテム」です。 さて、その後も山を歩いていると、白い柄のキノコを発見。 赤池健さん: 「オオツガタケというキノコ」 例年10月になると出てくるという「オオツガタケ」。肉厚で食べ応えがあり、どの料理にも合うそうですが、赤池さんのおすすめは。 赤池健さん: 「一回これを焼いて食べたらとりこになっちゃいます」 この日は、他にかさの裏が網状になっている「アミタケ」や、ぬめりが特徴の「ヌメリイグチ」などおよそ2時間で6種類のキノコが採れました。 赤池健さん: 「いやーもう本当に童心に帰っちゃいます。キノコ自体の魅力が一番大きいことは間違いないんですけど、いい空気を吸って、いい緑に親しみ、そういう美しい自然、もうすべてが五感に響いて幸せな気分になる」