日本代表、歴代ストライカーの系譜(1)歴史的ゴールも…ファンから水を浴びせられたのは?
日本代表は初出場から途切れることなくワールドカップ本大会に出場している。その間、中山雅史や高原直泰、大迫勇也など多くのストライカーが日本代表でプレーしてきた。今回は、1998年のフランス大会からロシア大会まで、ワールドカップ当時のセンターフォワードのレギュラーを紹介する。※所属チームは大会前時点、年齢は初戦時点のもの。
フランスW杯
監督:岡田武史 戦績:グループステージ敗退 背番号9:中山雅史(ジュビロ磐田) 生年月日:1967年9月23日(30歳) 個人成績:3試合出場/1得点0アシスト 背番号18:城彰二(横浜マリノス) 生年月日:1975年6月17日(22歳) 個人成績:3試合出場/0得点0アシスト 初出場を懸けて戦ったフランスワールドカップアジア最終予選で日本代表は韓国に次ぐグループ2位となり、イランとの第3代表決定戦に回っている。マレーシアのジョホールバルで行われたこの試合に、岡田武史監督は三浦知良と中山雅史の2人を前線に起用した。 「ジョホールバルの歓喜」と呼ばれたこの試合には、5人のフォワードが出場している。先制ゴールを挙げた中山と三浦は63分に呂比須ワグナーと城彰二と交代。岡野雅行は延長戦開始と同時に投入された。城は貴重な同点ゴールを奪い、岡野はワールドカップ出場を決めるゴールデンゴールを決めた。 スイスで行われた直前合宿には25人が参加し、そこから22人の本大会メンバーを選ぶことになった。初戦の12日前、指揮官は18歳だった市川大祐、イラン戦にも先発した北澤豪と三浦をメンバーから外すことを発表。本大会には城を中心に中山、呂比須、岡野の4人のFWで臨むことになった。 アルゼンチンとの初戦には中山と城の2トップが起用された。日本代表は強豪を相手になんとか攻撃を凌いでいたが、28分に失点。65分に中山を下げて呂比須を入れたが、得点を奪うことはできずに敗れた。 クロアチアとの第2戦も同じ11人で臨んでいる。スコアレスで試合は進んだが、77分に失点。岡野と呂比須を入れて前線の枚数を増やしたが、最後までゴールは遠かった。日本代表は連敗でグループステージ敗退が決まっている。 ジャマイカ戦も城と中山が先発したが、54分までに2点を先制されてしまう。そこで、ここまでフル出場していた城と初出場だった小村徳男を下げ、呂比須と平野孝を入れて攻勢に出た。すると74分、相馬直樹のクロスを呂比須が落とし、中山が右脚でゴールに押し込んだ。 日本代表は歴史的なワールドカップ初得点を決めたが、試合は1-2で敗れている。初のワールドカップは全敗に終わり、1得点しか挙げるこ
フットボールチャンネル