地元出身の大相撲力士や巡業、奉納相撲などの記録を集めた資料展 岩手・宮古市
岩手県宮古市は昭和20年代から30年代にかけて大相撲で活躍し、小結まで昇進した小兵力士・宮錦を輩出するなど、相撲がさかんな土地として知られています。 その宮古市と相撲の関わりを示す資料展が宮古市川井の資料館で行われています。 【写真を見る】地元出身の大相撲力士や巡業、奉納相撲などの記録を集めた資料展 岩手・宮古市 宮古市には明治44年、第20代横綱の梅ケ谷一行が巡業を行って以来、大正、昭和、平成と巡業が行われています。 2年前、昭和28年に開催された巡業の「勧進元」の子孫である梁川栄さんから、さまざまな資料が寄贈されたことから、会場には板番付や弓取り式の弓、軍配など珍しい資料が並んでいます。 こちらは昭和21年8月の巡業の際に作られた「板番付」。 番付の下段には、のちの「宮錦」の若い頃のしこ名「早池峯浩」(はやちね ひろし)が記載されている貴重な資料です。 また、宮古市川井(旧川井村)にある加茂神社ではさかんに地域対抗戦となる奉納相撲が行われており、大変な盛り上がりを見せていたといいます。その時に撮影された写真も展示されています。 資料展を見に来た人の中には「私もこの時に相撲を取りました」と話す人もいるということです。 宮古市北上山地民俗資料館の主査兼学芸員、髙橋稀環子さんは「宮古市の人たちが古くから相撲に親しんでいたことを語り継いでいきたいです」と話していました。 この資料展「みやこの相撲」は28日まで(月曜休館)、宮古市北上山地民俗資料館で行われています。
IBC岩手放送
【関連記事】
- 「ひとごとではない。たまたま秋田だっただけ」クマのスーパー立てこもりを受け、野生動物研究者が警鐘 なぜこの時期、市街地に?対策は?来春はさらに危険?
- 「長い言葉は伝わらなくて…」手帳を使って筆談、機転の利いた連係プレー ロマンス詐欺を未然に防いだ2人のイケメン警備員 とっさの判断
- 「かわいくて、少しレトロ」サクサクでおいしいりんごの自販機があった!早速行って食べてみた! 岩手・矢巾町
- 「みんなが楽しめる場所に」 古民家を改築 行先表板やヘッドマークなど貴重な資料が並ぶ鉄道カフェ・奥州懐古館やまびこ 岩手
- あんがギッシリ!花巻温泉で一日1000個売れる人気のあんパンが買える自動販売機があった 早速買って味わってみた 岩手・花巻市