「新年まだ良いことない」と言った男性が…『福男選び』 福男の友人「運分けてほしい。最強の男や」 能登で被災の神職は「門押さえ」の大役果たす
兵庫県の西宮神社で、新春恒例「福男選び」が1月10日、開催された。 最強寒波が関西を襲う中で行われた“熱い熱い”神事の行方を、13台のカメラで徹底追跡。 また裏方として行事に関わった男性が秘めた思いにも迫まった。
■毎年恒例の神事「福男選び」 運よく一番福の男性にも事前に話を聞くことが…!
記者リポート:(気温は)1.9度と凍えるほどの寒さなのですが、こちらには福を求めて多くの人が集まっています。 商売繁盛の神様「えべっさん」の総本社、西宮神社で毎年1月10日の朝に行われる、神事「福男選び」。 ゴールの本殿に最も早くたどり着いた3人が「福男」に認定され、「一番福」を手にした人には、ことし1年の福が集まると言われている。 最強寒波が関西を襲う中だが、参加者に“アツい”意気込みを聞いた。 ちなみに、“運”よく一番福の男性にも、事前に話を聞けていたのだが、この中の誰なのだろうか? 参加者:心は燃えているので、全然寒くないですね。 参加者:就活なので僕自身にも、周りにも、福いっぱい与えられるように頑張ろうと思います。 参加者:新年まだ良いことあまりないので、きょう走って、福男とって良い一年にできたらなと思ってます。 参加者の友人:くじはずれたけど、友達が当たるなんて思っていなかったから、うれしくて。頑張ってほしいです。(Q.応援の為に残るんですか?)応援します。 (Q.くじはどうでしたか?) 参加者:最前列です。5番です。人生変えたい気持ちで、きょうは結構気持ち入れて来ました。 参加者:みんなが笑顔になれるような、福男になりたいと思います。若い者に負けない。頑張ります!
■「痛烈なふがいない」能登半島地震の被害を受けた神社から神事に協力へ
スタート時間が刻々と迫り、開門のリハーサルにも力が入る中、1人だけ他と違う法被を身に着ける男性の姿があった。 石川県珠洲市の須受(すず)八幡宮で神職を務める小林隼也さん(31)だ。 去年の元日に起きた能登半島地震で、神社は大きな被害を受けた。 須受八幡宮 権禰宜 小林隼也さん:一年の初めに、さまざまなことを祈願したはずの日に地震が起こったということで、痛烈なふがいなさを感じました。 今年は関西も阪神淡路大震災から30年を迎える。 そこで今年は福男選びを通じて、能登に「福」を持って帰ってほしいという思いから、西宮神社側が依頼し、小林さんが裏方として神事に協力することに。 前日には、参拝客らに支援への感謝を込めたカードも手渡した。 福男選び本番で担当するのは、スタート地点の赤門を内側から支える重要な役割「門押さえ」。 須受八幡宮 権禰宜 小林隼也さん:能登の復旧復興への扉を開く思いです。自分が大きな門に立ち向かっている姿勢を見て、少しでも勇気付いていただけたらと思います。 能登への思いものせた「福男選び」が、いよいよ開門の時を迎える。
【関連記事】
- 震災で犠牲「姉と兄を知らない」妹・弟 2人の子の生きた証「つないでいく」父親命を語り継ぐということ【震災30年】
- 「悲しみは30年経っても変わらない」 阪神・淡路大震災追悼式典 遺族代表の男性が思い語る
- 見つかった夫は「ただ白い灰『こんなお父さんの焼けかすなんていらん』叫んだ」猛火に包まれた長田区鷹取地区 記憶の伝承と地域再生の歩み【震災30年つなぐ未来へ】
- 「死んだ方がどんなに楽やったか」理解されず苦しんだ“震災障害者” 生きる希望となった「よろず相談室」の記録を後世へ【震災30年つなぐ未来へ】
- 能登半島地震で3人の子と妻を失った男性「ちょっとずれていれば今でも元気」 姫路の宮大工は能登のみこしを修復「祭りもう一度」