燃える灰の上を素足で歩き無病息災など願う「火渡り」長崎県五島市
長崎放送
長崎県五島市の大宝寺で、無病息災などを願う火渡りが行われました。 「この世は楽じゃない!」 【写真を見る】燃える灰の上を素足で歩き無病息災など願う「火渡り」長崎県五島市 千日大祭の火渡りです。 701年に創建されたと伝えられている五島市の大宝寺は、弘法大師・空海にゆかりがあり、西の高野山とも呼ばれています。 この時期の恒例行事である火渡り。参拝者はまず、護摩木(ごまぎ)に名前と願い事を書きます。 参拝客「体も心もまた1年健やかに過ごしていけるようにと思って」 参拝客「元気な赤ちゃんが生まれてきますようにということでお願いさせてもらいました」 (ほら貝の音) 木を組み上げた護摩壇(ごまだん)に火がつけられ… 「家内安全!」 火が残る灰を広げ、僧侶が歩きます。 「うわあわあ!」 続いて参拝者が残り火の上を素足で歩きます。 この日にお参りすれば、千日間のお参りと同じだけの御利益があるといわれています。 参拝客「熱かったねえ(熱かった?)」 参拝客「いい気持ちでしたよ」 訪れた人たちは次々と火渡りを行いながら、無病息災や家内安全などを願っていました。
長崎放送