11節時点で“1試合平均3.36ゴール”も奪う破壊力 今のバルセロナはメッシがいた頃に匹敵する攻撃集団に
欧州最強クラスの攻撃力
開幕からリーグ戦11試合をこなし、37ゴール。ハンジ・フリック率いるバルセロナの破壊力が凄まじい。1試合平均3.36ゴールを奪っていることになり、スペイン『as』は今のバルセロナをゴールマシーン・チームと評する。 欧州サッカー週末の放送・対戦カードまとめ[11/2・11/3・11/4] 他リーグのチームと比較しても、マンチェスター・シティはここまで20ゴール、パリ・サンジェルマンは28ゴールと、試合数は異なるがバルセロナの数字は印象的だ。 昨季のバルセロナと比較すると、昨季のバルセロナは11節終了時点で23ゴール、一昨季は28ゴール、2021-22シーズンは16ゴール、2020-21シーズンは25ゴールとなっていて、やはり今季の得点ペースは特別だ。 バルセロナが第11節時点で30ゴールに達していたのは、2018-19シーズン(31ゴール)、2017-18シーズン(30ゴール)、2016-17シーズン(32ゴール)など、リオネル・メッシがいた頃の話だ。フリックはロベルト・レヴァンドフスキを中心に、とうとうメッシ抜きでもゴールを量産できる集団を作り上げた。 今のところペースが止まる気配はなく、今後もゴールを量産する可能性が高い。ハフィーニャ、ラミン・ヤマル、ペドリ、ダニ・オルモなど、得点を奪える選手がバラエティに富んでいるのも強みだ。 同メディアも欧州最強クラスの攻撃集団になったと評価するが、このままの力でラ・リーガを制してしまうのか。チャンピオンズリーグ制覇も視界に入ってくるはずで、圧倒的火力で相手を呑み込むバルセロナらしいサッカーが戻ってきた。
構成/ザ・ワールド編集部
【関連記事】
- まだベルギー代表復帰を捨てていない メッシ、スアレスを抑えてMLS得点王のベテランFWは燃えている「引退しなければならない理由がない」
- アジアカップ2023王者がW杯に出場できない? アジア最優秀選手賞に輝いたアフィーフは悩めるカタールを救えるか
- インテルでは86戦28ゴール、マンCでは80戦30ゴール、ミランでは77戦33ゴール 過小評価すべきでない暴れん坊FWバロテッリの得点力
- 当初のモドリッチは36歳まで現役を続けるつもりだった? すでにクリアし、“39歳”でもトップクラスの凄さ「代謝年齢は30歳未満」
- メッシ相手に30ヤードも飛び出して止めるとは マイアミの前に立ちはだかった40歳のベテラン守護神に驚きの声続々「ブッフォンのよう」