「セリアの畳用掃除グッズが優秀」簡単に水吹きできて綺麗になった!
畳掃除の仕方を知っていますか? 普段できるお手入と言えば、掃除機やほうきで、見えるごみを簡単に取り除くだけ……という人も多いのでははないでしょうか。実は、たたみ掃除には水拭きや乾拭きが必要です。 ◆【写真7枚】【セリア】畳用の掃除グッズ!簡単に綺麗になる便利なアイテム(画像出所:筆者撮影) 今回は、セリアで見つけた畳掃除の仕上げができる掃除グッズの特徴や使用感を紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。 ※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。
畳用クリーナー特徴や使い方は?
忌避剤・防カビ剤・緑茶エキスが配合されている、畳やゴザ、イ草製品に使える畳用クリーナーです。畳用にわざわざ雑巾を用意しなくても良く、シートは使い捨てできるため清潔である点がうれしいポイント。 長時間使用する場合や、肌が弱い人は使用するときにゴム手袋を着け、しっかり手を洗う必要があります。 1枚ずつ簡単に取り出せるので、サッと畳を拭きたいときに便利です。
シートの触り心地やサイズをチェック!
繊維の目はかなり細かく、シートも厚手で、しっとり水分が含まれています。シートの触り心地はかなり柔らかく、強く拭かなければ畳を傷つける心配もなさそうで、安心できます。 シートのサイズは約200×300mmで、広げると思ったよりも大きい印象です。広げて大きなままで拭けば、短時間で掃除ができ、四つ折りにして使えば、細かいところも少し力を入れて拭けそうです。
畳掃除の仕上げに!効果は?
事前に、畳の上にあった髪の毛やほこりなど、目に見えるごみを掃除機とほうきを使って簡単に掃除。大きなごみがなくなったところで、畳の目地に沿って、やさしく表面をシートで拭きました。畳1畳に対して、1分ほど時間をかけて丁寧に拭いていきます。 畳の表面は目に見えて汚くなかったはずですが、拭いてみると手の跡がつくほどシートに汚れが! 畳はしっかりイ草が織り込まれて作られているので、目には見えない汚れがたまっていたことが分かります。 シートで拭いたあとは、軽く乾拭き。畳を撫でるように、水分を含んだ表面を拭います。 畳用クリーナーを使用して畳掃除をしたあとに畳の表面を見ると、少し艶っぽくなっているのが分かります。畳用クリーナーで掃除することで、水拭きにはない「忌避・防カビ」効果が得られたのもうれしいポイントです。 家に「畳」がない人でも、イ草製品がある人は多いのでは? イ草製品や、畳掃除が後回しになっていた人は、セリアで畳用クリーナーを見つけたら、ぜひ購入して、この機に掃除してみてくださいね。