【速報】国家公務員の退職金「平均2000万円」超え。勤続年数どれほどで2000万円を超えるのか
2024年12月25日、最新版の「国家公務員退職手当実態調査」が公表されました。これによると、国家公務員(常勤職員 )定年退職時における退職金は、平均で2122万円という結果に。 ◆【退職金の一覧表】公務員の退職金は「2000万円」を超える?勤続年数ごとに見る 「公務員の退職金は多い」というイメージを持つ方も多いと思いますが、平均額に満たない人はどれほどいるのかも気になります。 今回は、国家公務員の定年退職金額について詳しくみていきます。 勤続年数ごとの平均額にも着目していきましょう。 ※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。
12月25日に最新の「国家公務員の退職金額」が公表
内閣官房が12月25日に公開した調査結果によると、国家公務員の退職金は以下のとおりです。 ●常勤職員の平均支給額 ・定年:2147万3000円 ・応募認定:2492万7000円 ・自己都合:303万9000円 ・その他:224万6000円 ・計:910万9000円 ●うち、行政職俸給表(一)適用者の平均支給額 ・定年:2122万1000円 ・応募認定:2249万円 ・自己都合:316万6000円 ・その他:213万4000円 ・計:1020万2000円 常勤職員、行政職俸給表(一)適用者の定年退職時の平均支給額は、2000万円以上となっています。
退職金ごとの人数を検証「2000万円以下の人もいるのか?」
ただし、平均額はしばしば大きな金額に引っ張られる傾向があります。 そこで、退職金額ごとの人数も見てみましょう。ここでは常勤職員を抽出してみます。 ●退職手当支給額別退職手当受給者数(常勤職員の場合) ・500万円未満:54人 ・500~1000万円未満:76人 ・1000~1500万円未満: 296人 ・1500~2000万円未満:2242人 ・2000~2500万円未満:4175人 ・2500~3000万円未満:851人 ・3000~3500万円未満:30人 ・3500~4000万円未満:7人 ・4000~4500万円未満:40人 ・4500~5000万円未満:24人 ・5000~5500万円未満:13人 ・5500~6000万円未満:2人 ・6000~6500万円未満:20人 ・6500~7000万円未満:4人 ・7000~7500万円未満:0人 ・7500~8000万円未満:1人 ・8000万円以上:0人 ボリュームゾーンが2000~2500万円未満の4175人となっており、やはり2000万円はひとつの目安となるようです。 ただし、勤続年数によっても退職金は大きく変わります。次章では勤続年数ごとの平均額も見ていきましょう。