警察が“隠れて取り締まる”ワケ…「卑怯」「点数稼ぎ」の批判も「交通ルール守っていれば関係ない」
見通しの良い下り坂でのスピード違反や信号機のない交差点での一時不停止など…運転席からは見えづらい場所から突然パトカーが現れて取り締まりを受けた人もいるのではないだろうか。 スピード違反対策に…“ダミー”のオービス!?制作費用は0円!実際に効果も「本物と併用して事故減へ」【新潟発】 「堂々と取り締まりをしてくれれば…」との声も聞かれそうだが、こうした警察による隠れた交通取り締まりはなぜ行われるのか。警察にそのワケを聞いた。
こうした車が必要不可欠な地域で、重要となるのが交通ルールの順守だ。 しかし、中には法定内速度を守らなかったり、一時不停止や一方通行の標識を無視してしまう人が後を絶たないのが現状となっている。 事故などを防ぐため、警察では交通違反の取り締まりを日夜行っているが、ひっそりと隠れているパトカーを目撃したり、実際に取り締まりを受けたりする人もいるのではないだろうか。 実際に取り締まりを受けた人からは「警察官が近くにいれば違反しなかったのに」「警察の点数稼ぎだ」「隠れて取り締まりをするなんて卑怯だ」などと訴える声も聞かれるという。
なぜ? 警察が隠れて取り締まるワケ
では、一体なぜ運転手から見えづらい位置で「取り締まり」を行うのか。
新潟県警交通指導課に話を聞くと、「警察としては隠れてやっているという認識はない」と回答。 一方で、「隠れて取り締まりをしているように見える」との問いには「一般の人から隠れてやっていると言われる取り締まりは、万が一、別の場所で事件事故が発生した時にすぐにその警察官たちが向かえる側面も持っている。警察は交通違反取り締まりだけでなく、そのほかの犯罪をさせないように活動している」としている。 加えて、「隠れてやっていると言う人は大概周りが見えていない。十字路交差点などで警察が赤色灯をたかずに交差点を見ている時も、車の運転手が周りをよく見ればパトカーがいると分かるはず。周りを見ていないから、急にパトカーが現れたように見えて『隠れていた、ずるい』といった発想になるのだと思う」と話した。