「サイドバックがいる意味があまりない」森保ジャパンがあくまで3バックシステムにこだわるならメンバー編成は…【識者の見解】
飼い殺し状態になる恐れも
北中米ワールドカップのアジア最終予選、ここまで4試合を消化した日本は3-4-2-1システムをベースに戦っている。11月にはいずれもアウェーでインドネシア(15日)、中国(19日)と対戦するが、今後も3バックシステムにこだわってプレーすべきなのか。それに対し、識者の河治良幸氏は「4バックを考えたほうがいい理由がある」と独自の見解を示した。 【画像】日本代表のオーストラリア戦出場15選手&監督の採点・寸評を一挙紹介! 2選手に7点の高評価。MOMはキレキレだった13番 「現行の3-4-2-1システムではサイドバックの選手を有効活用できていません」 河治氏が指摘するとおり、最終予選の4試合で菅原由勢は出番なし。長友佑都に至っては招集されながらもメンバー外が続いている。 「現状ウイングバックで使われている選手は堂安(律)選手、伊東(純也)選手、三笘(薫)選手、中村(敬斗)など攻撃色の強いアタッカーで、ここに菅原選手はタイプ的にハマらない。もちろん菅原選手自身はウイングバックでもできると考えているはずですが、実際のところ出番がない。ウイングバックにサイドバック的な選手をハメるよりも、オプションとして4バックシステムを考えたほうがサイドバックの選手たちは活きるでしょう」 あくまで3バックシステムにこだわるなら「サイドバックがいる意味があまりない」と河治氏は主張する。 「3バックを貫くなら、サイドバックを選ばないメンバー構成でもいいと思います。流れの中で4バックにするとして、サイドバック的な役割は伊東選手も三笘選手もできます」 このままでは“サイドバックの飼い殺し状態”になる可能性もある。森保一監督の手腕が問われるだろう。 構成●サッカーダイジェストTV編集部
【関連記事】
- 「中国なら宇宙人以上」「帰化して」日本代表で起用しないならほしい! 森保監督が招集しない29歳FWに中国代表入りを望む声!「我が国ならとっくにキング」
- 「僕たちを必要以上にリスペクトしていないのは腹立たしい」本田圭佑の衝撃発言から8年の時を経て、日本代表はピッチで豪州を“格下扱い”した【W杯アジア最終予選】
- オーストラリア戦で“話題となった2人”をスタートから同時起用するのはある意味リスキー。実践するなら調整が必要に【日本代表/識者の見解】
- “金言”にすべき伊東純也の言葉「組み立て、崩し方に言及しすぎると守備とのバランスが悪くなる恐れもある」【日本代表/識者の見解】
- 「日本代表に必ず呼ばれる」「化けるんじゃないかな」槙野智章が絶賛した23歳のMFは? ドイツで全試合先発「めちゃくちゃ注目」