福士誠治、ロバート・ロス役を演じる韓国発三人ミュージカル『ワイルド・グレイ』の魅力を語る
19世紀末のロンドン。美貌の青年をとりまく快楽と堕落を描き、社会に衝撃を与えた小説『ドリアン・グレイの肖像』を発表したオスカー・ワイルド。そのそばには、友人のロバート・ロスが彼を支え続けている。ある日オスカーは、小説の中のドリアン・グレイにそっくりな青年アルフレッド・ダグラスと出会い……。 2021年に韓国で開幕し2023年に早くも再演された注目の三人ミュージカルが日本初上陸。福士誠治×立石俊樹×後藤大、平間壮一×廣瀬友祐×福山康平という魅力的な三人の俳優がダブルチームで挑む。根本宗子が初のミュージカル演出を手がけるということも話題のこの作品に、ロバート・ロス役で出演する福士誠治に話を聞いた。 【全ての写真】福士誠治の撮り下ろしカット
望むものが手に入らなかった人たちの物語
――日本初演のミュージカルです。福士さんがこの作品に挑戦してみようと思われたポイントは。 最近、韓国発の作品は勢いがありますよね。僕も『ルードヴィヒ ~Beethoven The Piano~』(22年)という作品で経験しましたが、作り方などにも新しい風を感じ、もう一度、韓国作品に挑戦してみたいなという思いと、三人ミュージカル……少人数でやる作品だというところに魅力を感じました。僕、朗読劇では経験ありますが、三人芝居は初めてなんですよ。 ――物語にはどんな印象を抱いていますか? 作家オスカー・ワイルドを中心とした男たちの物語ですが。 粗訳を読んだ感想ですが、オスカー・ワイルドという人の魅力に惹かれた人たち、そして望むものが手に入らなかった人たちの物語だな……と感じています。僕の演じるロスも、ワイルドにもっと近くにいてほしいと心では願っても彼を手に入れることはできない。ダグラスもそう。ワイルド自身も、彼が望む芸術や美はもっと高みにあって、そこまで行き着くことはできなかった気がする。誰もがそんな切なさと孤独を持っているような話です。 ――オスカー・ワイルドといえば、耽美、退廃的、といったイメージがありますが、この『ワイルド・グレイ』もそういう側面はありそうでしょうか。 そんな印象はあります。花火のように、短いからこそ儚くまばゆい。……僕の中ではオスカー・ワイルドは“スター”だな、と思います。生きるエネルギーを小説や芸術に集約した人。マイケル・ジャクソンみたいな感じかな? やっていることのすごさというより、その人自身の魅力にどうしようもなく惹かれる、というような。 ――では、福士さんが演じるロバート・ロスに関しては、どんな印象を持っていますか? 彼も実在した人物で、もともとはオスカー・ワイルドと恋仲でもあった。でもダグラスという人物が登場し、ワイルドが自分から離れていく瞬間があったと思うんです。それを感じながらも、彼の近くにいることを決めた、というところが、現時点では彼の人物像として大きなポイントになってくるのかなと考えています。彼の愛が自分に向いていない時点で、きっぱり離れてもいいじゃないですか。でもその後も仕事を手伝ったりしてそばにいることを選んだ。秘めた孤独もあるだろうし、自分の思いを我慢しているところもあると思う。でも、流されてその場にいたのではなく、“離れられない自分”を自覚してそこにいるんだろうと僕は思っています。 ――面白そうな役ですね。 そう思います。激しい感情ではなく、地味に、静かに、心の中で渦巻く感情を持っている。ダグラスとは違う形の、僕の愛情表現はこれなんだという愛を見つけた……見つけざるを得なかったのかな。ベストではないけれどベター、それ以上を望まなければそばにはいられる、“振られない位置”を選んだ。でも憤りや悲しみはずっと持って生き続けなきゃいけない人だなとは思います。……稽古が始まって「あれ、ロス全然違ったな? 何も考えてないだけだな?」となったらごめんなさい(笑)。