【高校野球】1、2年生が「同心」となって目の前の試合に立ち向かう早実
投手を主将にした意図
【10月5日】東京都秋季大会1回戦 早実12-4東京都市大付高 (7回コールド) 早実は西東京代表として9年ぶりに出場した今夏の甲子園で、2勝を挙げた。大社高との3回戦では、延長11回タイブレークに及ぶ大熱戦の末にサヨナラ負けした(2対3)。 【選手データ】宇野真仁朗 プロフィール・寸評 球史に残る名勝負を経験した2年生以下の新チームは、スローガンに「同心」を掲げてスタート。新たに主将に就任したのは背番号1の左腕エース・中村心大(2年)だ。中村は鳴門渦潮高(徳島)との1回戦を7回4失点、鶴岡東高(山形)との2回戦では延長10回完封勝利と実績十分のサウスポーである。 「3年生から教えてもらったのは、同じ思いを持ってプレーすることの大切さです。2年生20人で話し合い、1年生16人を含めて全員で意識を高め、甲子園で勝つための練習に取り組んでいく上で『同心』に決めました」 和泉実監督は投手を主将にした意図を語る。新チーム結成時に指揮官が中村本人に打診。早実では過去に、あまりないケースである。 「投げることはもちろん、打つほうでも期待しています。中心になってもらわないといけない。一番(の適任)かな、と。投手は負担になる、とも言われますけど、2年生全員が主将のつもりで活動するように言っています。(旧チームの主将だった)の宇野(宇野真仁朗、9月30日にプロ志望届提出)と同じく、上級生にふさわしい行動を取ることが大切です」 中村は自覚十分だ。 「(一番・遊撃手だった)宇野さんと同じスタイルはできませんので、投手としてできる、他の分野で引っ張っていきたいと思います」 東京の秋季大会は今年から運営方法が変わった。夏の東・西の代表校は一次予選を免除。都大会はシード制なし(昨年までは、秋の一次予選を突破した東・西の夏8強以上がシード校)のオープン抽選となった。 早実は1回戦で東京都市大付高との対戦となり12対4、7回コールドで初戦を突破した。 主将・中村はこの日の登板はなく、ブルペンに向かうこともなかった。和泉監督が評価するように、打撃も非凡だが「野手から行くのは難しい」と、あくまでも投手メーンでの起用を示唆。この日は三塁ベンチでナインを鼓舞した。自校の守りが終われば、真っ先にベンチから飛び出し、9人を率先して出迎え、和泉監督の円陣に聞き入った。 先発の右腕・中島颯之介(2年)が4回途中(4失点)まで投げ、二番手の右サイド・田中孝太郎(1年)が小気味の良い投球で相手の反撃を封じた。 「2人が良いピッチングをしたので、自分も負けないように、勝てるピッチャーになりたい」(中村)