シーズン途中の配置転換はチームがピリッとするからな。交流戦は優勝にかかわる。軽く見たらあかんのよ【岡田彰布のそらそうよ】
優勝予想の中日 やはり打線が苦戦して……
2010年、オリックスの監督に就任したオレは1年目でいきなり交流戦優勝を飾った。監督として交流戦は得意なほうやった[写真=BBM]
オレが優勝予想した中日は苦戦している。原因ははっきりしている。懸念していた攻撃力の不足である。優勝を狙う条件はここの改善しかない。新しい外国人をもうひとり……と願っていたが、それは叶わない。となれば、今の戦力を向上させること。立浪(立浪和義)監督の悩みどころはそこに尽きる。 さあ、どうする? 監督として、いろいろなことを考える。オレもそうやった。二軍からイキのいい若手を上げるとか、打線を組み替えるとか、ホンマ、なんでもやった。それでもうまく働かないのが野球。立浪監督も我慢のしどころやろな。 そんな中、打撃コーチの一、二軍入れ替えがあった。中村(中村紀洋)コーチが二軍で波留(波留敏夫)コーチが一軍に。この人事がいろんな憶測を呼んでいるとか。そんなこと、あるのかないのか、内部のことやから、とやかく言うことはない。チームにはいろんな事情がある。それを詮索しても仕方がないけど、オレは今回の入れ替え、アリやと考えている。実際、オレも監督時代、コーチの変更を探ったことがあった。シーズン中でも、それが現状の正解であれば、監督として決断する。当然のことよ。 うまくいかないから、打開策を求める。それが今回の人事。このことがチームにどう影響するのか……。少なくともマイナスにはならない。刺激というのかな、テコ入れはプラスに働く。そう考えないと、断行した意味がない。コーチが変わったからといって、劇的に変化するわけではないけど、打線は間違いなく・・・
本文:2,144文字
購入後に全文お読みいただけます。
すでに購入済みの方はログインしてください。
週刊ベースボール