「大阪生まれの在日コリアン3世」が、「文在寅元大統領の映画」を観て「愕然とした」理由
愛犬を失うクライマックス
映画『文在寅です』のクライマックスは、長年連れ添った愛犬「マル」の死である。弱々しく歩く「マル」の姿は涙を誘う。ここは良いシーンになりかけていた。「マル」の死にむせび泣く文在寅を見たい。「人間・文在寅」を描く絶好の機会だ。 しかし、「マル」の死への文在寅のコメントはなんと、SNSからの引用だった。「こんなチャンス逃すインタビュアーいるかよ! 直接話を聞けよ!」と唇を噛んだ。「マル」の死にむせび泣く文在寅のシーンでもあれば、ましな映画になったと思う。そのチャンスをみすみす逃した製作陣は、ドキュメンタリーの作り手としてはダメだと思った。 「マル」の死に続くシーンで、僕は言葉を失った。 なんと、元大統領・盧武鉉(ノ・ムヒョン)の葬儀のシーンが挟み込まれたのである。驚いた僕は思わず声を上げそうになった。 犬と人間の死に上下をつけるつもりは毛頭ない。しかし、愛犬の死と盧武鉉の死を並べて見せてしまうのは、ドキュメンタリーの見せ方として悪手ではないか。盧武鉉の死は文在寅にとっては人生を根本から変える契機となったはずなのに。愛犬の死と並べるのはあまりに稚拙な編集だと思った。 映画は最後の20分ほどで、駆け足で文在寅の功績を振り返って終わる。取ってつけたような演出だ。それにしても、なんでこんなに文在寅自身のインタビュー映像は少なく、関係者ばっかりなんだろう。 僕の推測はこうである。この映画は文在寅だけをフィーチャーするために作られたのではない。というのも、いくら文在寅をフィーチャーして人気を獲得しても、多選が禁止されている韓国ではもう二度と大統領にはなれないし、政治的には「終わった人」である。それが現実だ。 では、なぜ作られたか。それは関係者の事情である。文在寅政権時代の高官たちは、もし「共に民主党」の候補が大統領選で勝っていれば、今でも政治の実権を握っているはずの人たちだ。文在寅が表舞台を去った後、この人たちが前に出てこないといけない。 だから、文在寅という「空虚な中心」の周りでべらべら話す関係者たち、という映画の構成になっているのである。