公害工場からの大気汚染…静岡と同じように汚染が発覚したオランダでは、なぜこうも対応が違うのか
テフロン製品で知られる、米大手化学メーカー・デュポン(現ケマーズ)はかつて、主要な生産拠点を世界3カ所にかまえていた。 【写真】静岡でも起きていた「工場から離れた場所でのPFOA汚染」は、大気汚染が引き金なのか まず、米ウェストバージニア州にあるワシントン工場。製造過程で使ったPFOAを廃棄し、周辺の飲み水などに深刻な汚染を引き起こした。映画「ダーク・ウォーターズ」で描かれた舞台として知られる。 ほかに、スローニュースで報じてきた日本の清水工場(静岡市)がある。そしてもう一つが、オランダのドルドレヒト工場だ。 独自に入手したデュポンの内部文書によると、2004年から2006年にかけて、デュポンは傘下にあるすべての工場の一部の従業員、800人あまりを対象にひそかに血液検査を行った。その結果、最大値11,387ナノグラム(血漿1ミリグラムあたり)が検出されたのはドルトレヒト工場の従業員だった。
その工場をめぐり、オランダの独立系メディア「Zembla」は昨年、ドキュメンタリー番組を発表した。「PFAS隠蔽」。危険性を知らせずに長年使われたことで、工場労働者だけでなく工場周辺の住民にも白血病やがんが見つかっていることを明らかにした。 制作者は「Dark Waters in Dordrecht(ドルドレヒトの『ダーク・ウォーターズ』)」と表現し、番組では、1982年のデュポンの内部文書に記された医療責任者のコメントが紹介されている。 <工場周辺への排出によって地域住民が、現在または将来曝露する可能性が高いことは明らかだ>
「大気でPFOAが拡散し、土壌を汚染した」とする調査結果
その言葉どおり、PFOAは労働者の体内に蓄積されただけでなく、工場の周辺にも撒き散らされていた。そうした実態を示す複数のレポートがある。 地元ドルドレヒト市が2017年に調べたところ、大気によってPFOAが拡散し、広い範囲にわたって土壌などを汚染している可能性が浮かび上がった。このため翌年、さらに調査を重ねた。
すると、工場から約10キロ圏内にある北、北東、東、南、南西、西の方向にある26地点のうち、土壌はすべての地点(表層20センチ)で、地下水は76パーセントの地点からPFOAが検出された。 汚染物質が大気に沈着することによって、広い範囲の土壌に舞い降りたのち、地下水に流入することが確かめられたのだ。 さらに、工場のとなりにある廃棄物発電所もまた汚染源になっていた疑いが浮上する。 ここでは、工場から持ち込まれたPFOAなどが900度で焼却されていたというのだ。日本の環境省が「分解して無害化できる」とする温度は1100度。つまり、PFOAが分解されないまま大気に放出されていた、と考えられる。