<春に芽吹く―市和歌山>選手紹介/1 松村祥吾主将/米田天翼投手 /和歌山
2年連続8回目のセンバツ出場を決めた市和歌山。夢舞台に向け、練習に励む選手たちを紹介する。【橋本陵汰】 ◇行動で示すリーダーへ 松村祥吾主将(2年) 「切り込み隊長」の1番打者で、主将を務める。昨秋の県2次予選準決勝では、新人戦で敗れた和歌山商を相手に6打席中5回出塁して役割を果たし、チームを近畿大会、そして甲子園に導いた。 小、中学校で主将経験はない。どう周囲を引っ張っていくのか迷っていたとき、前主将の松川虎生捕手(ロッテ)から「主将は嫌われるのが普通。言うときは言わないと」の助言をもらったという。この言葉を胸に、まず率先して声を出し、問題を指摘し、行動で示すリーダーを目指す。 「昨秋は投手任せになっていた」との反省から、打撃陣の強化の先頭に立つ。 ◇投球に自分の強み出す 米田天翼投手(2年) 超一流プロ野球選手――。そんな将来の夢を追いかけ、小園健太投手(DeNA)から引き継いだエースナンバーを背負う。昨秋の県2次予選と近畿大会、先発した4試合は全て完投し、防御率1点台を誇る。 150キロに迫る直球に加え、小園投手から伝授された変化球も多彩だ。ただ「小園さんは小園さん、自分は自分」。尊敬しながらも、タイプを似せるのではなく「気持ちで押し切るピッチング」という自分の強みを出す。 この冬、下半身を鍛え、真っすぐの質、低めの制球を磨いた。昨春も登板したセンバツ。今回、大きく成長した姿を見せるつもりだ。