カワサキ「Ninja1000SX」は「Ninja1100SX」に! 排気量をアップし、ツーリングでの快適性も向上、上級グレード「Ninja1100SX SE」も登場
ストロークアップで排気量1099ccになった新エンジンを搭載! 上級機種「Ninja1100SX SE」の装備にも注目
オールラウンドに使えるスポーツツアラーとして根強い人気を誇るカワサキ「ニンジャ1000SX」がモデルチェンジを果たした。「ニンジャ1100SX」として、この秋海外で発表された。 【写真はこちら】ニューモデル「Ninja 1100SX SE」の全体 車名が示す通り、ニンジャ1100SXは従来モデルのニンジャ1000SXより排気量がアップしている。新エンジンはストロークを3mm延長した1099ccで、カムプロフィールや吸気ポート形状、ECUのセッティングなどが変更されており、これにより低中域のトルクが増強されている。ちなみに欧州仕様の最高出力は136PSだ。 これを搭載するフレームはアルミ製で、基本的には従来型から踏襲している。新型では5速と6速のギア比がロングに変更され、また、KQSと呼ばれるクイックシフターも低回転域から作動するように仕様変更された。こうした改良により、ツーリング時の快適性を一層向上させている。また、リアディスクがΦ260mmに大型化されているのもポイント。 スタイリングは、従来型のものをほぼ継承。カラーリングは一新されているので新鮮味はあるが、デザインに関してはほぼ同じ、と考えて良さそうだ。ちなみに欧州仕様のカラーはスタンダード1色、上級グレードのSEは2色が用意されている。 ニンジャ1100SXは装備も大きくアップデートされた。特に、新たに設定された上級グレードの「SE」は高価なパーツを標準装備している。 ツアラーには必需品のアクセサリー電源ソケットは、今回からUSBタイプCとなった。これはエリミネーターSEに採用されているものに近い仕様と思われる。 スタンダードのブレーキキャリパーは従来通りなのだが、SEはブレンボ製のラジアルマウントキャリパーを標準装備。前後のタイヤはブリヂストン製のバトラックスS23を装着している。 そして、SEのリアショックはオーリンズのS46ショックを採用。プリロード調整は別体式のアジャスターで行なう仕様で、パニアケースを装備していても簡単に調整が行なえる。
オートバイ編集部