厚生年金保険の保険料、けっこう高いけど会社がもう半分を負担してくれてるってホント?
厚生年金はいくらもらえるのか
現役時代に多くの厚生年金保険料を支払う高年収の人ほど、老後にもらえる年金も高額になります。 では、いったいどれくらいの年金を老後に受け取ることが可能なのでしょうか。 厚生労働省年金局「令和4年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、厚生年金受給者の年金受給額(国民年金+厚生年金)は以下のとおりです。 ・1973年生まれ ・23歳から65歳到達まで会社員として勤務 ・65歳から年金受取を開始 シミュレーションの結果は以下となります。 ●平均年収ごとの目安年金受給額(額面) 平均年収 年金受給額の目安(額面) ・200万円 月10万7000円 ・300万円 月12万7000円 ・400万円 月14万2000円 ・500万円 月16万2000円 ・600万円 月18万1000円 ・700万円 月19万7000円 ・800万円 月21万3000円 ・900万円 月23万4000円 平均年収200万円の人がもらえる年金は月10万7000円であるのに対し、平均年収900万円の人はその倍以上である月23万4000円もの年金を受給できます。 いかに、現役時代に納めた年金保険料が多いかで、老後に豊かな暮らしを送れるかがわかるでしょう。
厚生年金保険料を納めるのはデメリットばかりではない
厚生年金は納める保険料が高いというデメリットが強調されることも多いですが、保険料を納めるほど老後にもらえる年金も増えます。 そのため、現役時代に負担が大きくても、老後のためになっていることを忘れてはいけません。 ぜひ、少しでもゆとりのある老後を目指すために、年収を上げて多くの厚生年金保険料を支払うことを目指してみてはいかがでしょうか。
参考資料
・厚生労働省「[年金制度の仕組みと考え方]第2 公的年金制度の体系(被保険者、保険料)」 ・厚生労働省「令和2年9月分(10月納付分)からの厚生年金保険料額表(令和6年度版)」 ・厚生労働省「公的年金シミュレーター」 ・厚生労働省年金局「令和4年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」 ・総務省統計局「家計調査報告書(家計収支編)」 ・金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和5年)」
苛原 寛