長野県産の農産物 九州の消費者にアピール 宗像大社に奉納
RKB毎日放送
長野県産のリンゴやハクサイなどの農産物が、豊作と認知度向上を願って世界遺産の「宗像大社」に奉納されました。 福岡県宗像市の宗像大社には、24日午前長野県内のJAの関係者が参拝し、特産品のリンゴ「サンつがる」やハクサイ、レタスなどを奉納しました。 これは、長野県産の農産物を九州の消費者にアピールしようと行なわれたもので、一行は認知度向上と豊作を祈願しました。 この後、宗像大社の境内では長野県の産地を紹介するパンフレットと共にリンゴやレタスなどの農産物が無料で配られ、参拝に訪れた人たちは思わぬ授かりものを嬉しそうに受け取っていました。
RKB毎日放送
【関連記事】
- 「娘が男から妊娠させられた」保護者の通報で発覚 17歳女子高校生とみだらな行為か 27歳自営業の男を逮捕 容疑を否認
- 15年以上に及ぶ路上生活と売春 ”睡眠不足になるほど客をとった” 姉への強盗殺人罪に問われた妹(52) 収入はほぼ知人の女に送金と証言 ふたりの不可解な関係
- 「財布がなくなった」女子高校生の相談にゲームセンターの店長がとった”とっさの判断”「靴をみました」
- 「言うことを聞かないと殺される」20歳の男が12歳女子児童に性的暴行 通学路で起きた卑劣な犯罪に、判決は懲役6年6か月
- きっかけは”エアコンのつけ忘れ”「暑い。なんでつけてくれんかったと? 死ね」 発言した男子児童に担任が「一緒に死のうか」 廊下に連れ出し窓際で