高校野球「古豪復活」までの道程 春の神奈川の王者・武相は夏を制することができるか?
この春、武相高校を率いる豊田圭史監督が、就任4年目にして最激戦区神奈川の頂点に上り詰めた。 【写真】実力派の野球美女たち。私服・ユニフォーム姿の厳選カット集(19枚) 初戦で、昨年春準優勝の相洋に延長10回タイブレークの末に3対2で下すと、立花学園、横浜商を撃破。さらに準々決勝で日大藤沢、準決勝で向上、決勝の東海大相模とすべて1点差ゲームで勝利し、42年ぶりの県大会優勝を果たした。 【富士大の指導者として実績】 古豪復活を果たした豊田監督は、東北の野球界で若くして名を成した指導者である。 豊田監督は1984年、横浜市泉区生まれ。市立中田中学(軟式)から武相高校へ進学した。細かく独特の野球観を持った木本(旧姓:奇本)芳雄監督のもとで投手、三塁手、外野手を経験。大学進学は木本監督から「富士大学へ行け!」と言われ、てっきり静岡の大学だと思っていたら反対の岩手県だったというエピソードも。 大学では4年間投手だったが、これといった実績を残せなかった。それでも卒業時に、青木久典監督から「花巻に残れ!」と言われ、3年間サラリーマン兼コーチ生活を送った。法政大の監督となった青木氏のあとを継ぎ、2013年12月、29歳の若さで富士大の監督に就任した。 「木本監督、青木監督の教えを受けたのが、指導者としてやっていくうえで大きな礎となりました。さらに企業経営者の本を読んだり、話を聞いたり、野球以外の方々からそれぞれの取り組み方、考え方なども参考にさせてもらいました」 富士大では全国に出場し続ける土台づくりをしなくてはいけないと、授業が終わる夕方5時過ぎから夕食をはさみ、夜遅くまで全体練習を行なった。就任当初の2年間は徹底的にやろうと、深夜までやったこともあったという。コーチ、監督時代の約10年間で、全日本大学選手権に13回出場し、準優勝1回。明治神宮大会にも4回出場した。 この間、プロに送り出した選手は多い。コーチ時代には、中村恭平(広島)、山川穂高(ソフトバンク)。監督になってからは、外崎修汰、佐藤龍生、佐々木健(すべて西武)、鈴木天翔(楽天)、金村尚真(日本ハム)など、多くのプロ選手を輩出した。社会人野球にも富士大出身の選手は多く、もはや野球界の一大勢力と言っても過言ではないだろう。