世界的酷暑と無縁の“納涼レース” 北極線以北で繰り広げられる4日間の戦い、誰に「白夜の太陽」が注ぐか【Cycle*2024 アークティックレース・オブ・ノルウェー:プレビュー】
ときに40度に迫ろうかという気温は日本に限らず、ヨーロッパ各国も同様で、実際に先のツール・ド・フランスは暑さとの戦いでもあった。しかし、このレースだけは事情が異なる。地球上、最も北で開催される国際ステージレース「アークティックレース・オブ・ノルウェー」は、多くの人々を悩ませる世界的な猛暑とは無縁だ。 レースが実施されるノルウェー領土の北緯66度33分以北、つまりは北極線より北の地域は今夏、例年より気温が高いとはいえ、それでも最高気温は20度前後。毎年このフレーズを使っているけれど、やはり“納涼レース”で間違いなさそうだ。
第11回目となる今回の舞台は、北極線からすぐ北に位置するヌールラン県。自然豊かで、同地の長い海岸線は野生動植物の宝庫。高緯度でありながら温暖な気候がその要因となっていて、冬も雪が降り積もることは少ないという。一方で、季節を問わずノルウェー海(大西洋の一部)から吹き付ける風が強いのだとか。それがレース展開に何らかの影響を与えるかもしれない。
今大会の基点となるのが、ヌールラン県の県都にあたるボーデ(現地発音では「ブーデ」に近い)。今年は欧州文化首都にも制定されている北部ノルウェーの歴史・文化の中心都市は、第1ステージではスタート地としてプロトンを見送り、第4ステージではフィニッシュ地として4日間の戦いを終えた勇者たちを出迎える。
より詳しくコースを見ていこう。第1ステージ(155.5km)は、今大会で唯一平坦にカテゴライズされるも、フィニッシュ前20km前後に連続する3級と2級の上りへの対応が求められる。
第2ステージ(178.5km)では、終盤にグラベル区間が登場。コース図だけでは見えにくい細かなアップダウンも多い印象で、フィニッシュでは案外集団の人数が絞り込まれているかもしれない。
第3ステージ(156km)が今大会の最難関。隣国スウェーデンとの国境近く、1級山岳ヤコブスバッケンは登坂距離7.1km・平均勾配6.5%。本格山岳さながらの上りで、ステージ優勝とリーダージャージをかけたバトルを展開する。
【関連記事】
- 【ツール・ド・フランス2024 レースレポート:第21ステージ】26年ぶりのダブル・ツール タデイ・ポガチャルがステージ優勝締めで3度目のツール制覇!「自転車競技の歴史においても最高の時代。全力で楽しまなくちゃ! そして次の目標は…」
- 【速報 ツール・ド・フランス2024】タデイ・ポガチャルが区間6勝で総合優勝、26年ぶりにダブルツールを達成!/第21ステージ
- 【ツール・ド・フランス2024 レースレポート:第20ステージ】ホームコースで今大会5勝目のポガチャル ヴィンゲゴーとの直接対決にもノーギフト「一番のライバルに勝とうとするのは当たり前。いつだって勝つために走る」
- 【速報 ツール・ド・フランス2024】最後の最後まで実力伯仲の2人が争いポガチャルは今大会5勝目/第20ステージ
- 【Cycle*2024 ツール・ド・フランス2024 レースレポート:第19ステージ】“タデイ・ポガチャル劇場”ここに決まる イゾラ2000で驚異の追い上げ、クイーンステージ完勝でツール覇権奪還へ大きく近づく