警察署協議会で要望を伝える委員(奥)=11月6日、鹿児島市の鹿児島南署(南日本新聞社)
公安委員会は形骸化している…警察改革を徹底議論した四半世紀前の教訓はどこへ。欠ける客観視点、真のお目付け役へ組織は変われるのか
【関連記事】
- 不祥事続きの鹿児島県警 「お目付け役」の公安委員選びは県が主体に 塩田知事「(従来の県警推薦では)県民の疑念招きかねない」
- 【検証鹿児島県警を読む】「第1部~欠けた県民感覚」(5回シリーズ)
- 不祥事続きの鹿児島県警 「お目付け役」の公安委員選びは県が主体に 塩田知事「(従来の県警推薦では)県民の疑念招きかねない」
- 県警の「欠けた県民感覚」を読者はどう受け止めた? 身内に甘い組織に嘆き、真面目に働く職員を思いやる声 公安委や議会、報道姿勢に注文も
- 「バレなければ…」。現職警官による性犯罪はなぜ、止まらない。見え隠れする特権意識…前本部長の発言も批判を増幅した
- 国民の苦悩を自分のものとせよ…警察の祖・川路大警視語録は警官のあるべき姿を示す 大組織ほど統制に欠かせぬ倫理観 内輪の論理で鹿児島県警は、県民感覚を取り戻せるか