「アンジャッシュ渡部」が地上波復活のために必要なものは? 逆転の道は「鼻につくほど嫌味なコメント」の連発
悪いイメージを逆手
そこで有効だと思われるのは、イメージが悪くなったことを潔く受け入れて、自らそちらに舵を切ることだ。もともと渡部の食レポは「嫌味なほどそつのないコメント」で知られていた。「嫌味なほど」という鼻につく部分はもともと存在していたのだから、今後はそれを認めて、そこを強調していけばいい。 テレビなどのメディアの世界では、印象に残らないのが一番良くない。「いけすかなさ」も、それはそれで一つのキャラとなる。テレビに出ているのが無難なことを言う善人ばかりではつまらない。とんでもなく嫌味なやつがいてもいい。そこに今後の渡部の生きる道があるのではないか。 普段素行の悪い不良が子犬を助ける方が、優等生が助けるよりもはるかにイメージが良い。悪いイメージは定着した後で逆手に取ることもできる。その意味でも渡部に逆転の道は確実にある。おとなしく無難にやるというよりも、いったん開き直って攻めに転じればいい。 もともとタレントとしての能力は非凡なものがあるからこそ、事件前にはあれだけ活躍していたのだ。今後はその才能を開花させるための新しい土壌を開拓していってほしい。 ラリー遠田 1979年、愛知県名古屋市生まれ。東京大学文学部卒業。テレビ番組制作会社勤務を経て、作家・ライター、お笑い評論家に。テレビ・お笑いに関する取材、執筆、イベント主催など多岐にわたる活動を行っている。お笑いムック『コメ旬』(キネマ旬報社)の編集長を務めた。『イロモンガール』(白泉社)の漫画原作、『教養としての平成お笑い史』(ディスカヴァー携書)、『とんねるずと「めちゃイケ」の終わり〈ポスト平成〉のテレビバラエティ論』(イースト新書)、『逆襲する山里亮太』(双葉社)『お笑い世代論 ドリフから霜降り明星まで』(光文社新書)など著書多数。 デイリー新潮編集部
新潮社