俳優・真田広之がハリウッドで勝ち取った日本文化へのリスペクト...「それが自分の仕事だ」
西洋のための物語でなく
ここで触れたいのが、真田がハリウッドや英語圏の映画に進出するきっかけとなった03年の『ラスト・サムライ』だ。トム・クルーズ主演のこの映画は、日本の文化と歴史にもきちんと配慮しており、登場する日本人はリアルで深みもあった。 ただし私は、あえてこの作品を見なかった。日本国内の権力闘争と近代世界への進出を描きつつも、結局は架空の白人(アメリカ人)がヒーローになるというストーリーに、昔ながらの白人優越意識が透けて見えたからだ。 昔の『チャイナ・ガール』がそうだったように、『ラスト・サムライ』でもヒーローはえらの張った顔の白人で、恐れを知らず高潔なアメリカ人だった。まだ、それがハリウッド映画の鉄則だった。 その鉄則を破るために、真田は『SHOGUN 将軍』を作った。それはもはや白人の、西洋の英雄のための物語ではない。人間の葛藤と野心の競い合いという普遍的な問題に迫る日本の物語だ。全ての文化は等しく重要だが、人間の物語は普遍的であり、文化や人種を超越する。 このドラマは芸術の勝利であり、アメリカの、そしてハリウッド映画の進化の証しであり、真田が真の世界的俳優となったことの証しでもある。あいにく今のアメリカでは、そんな真田の体現する理想に対し、保守的で暴力的な逆風が吹き荒れているのだが。
グレン・カール(本誌コラムニスト)