【解説】長期政権狙う野心とは… プーチン氏圧勝でロシアの軍事行動はどうなる?
週末に行われたロシア大統領選挙で、プーチン大統領が圧勝しました。この選挙結果などについて、ロシアと欧米の関係を研究されている筑波大学の東野篤子教授とお伝えしていきます。 【画像】金正恩総書記がプーチン大統領に祝電
■プーチン氏は国民の支持を得られているのか?
藤井貴彦キャスター 「大方の予想通りプーチン大統領の圧勝となり、得票率が約87%という、目標としていた過去最高の得票率となったということです。一方で、投票所では火炎瓶などによる妨害行為や、プーチン体制に抗議する人たちもいたということです。東野教授、それでも国民の支持を得られていると考えていいのでしょうか」 東野篤子教授 「なかなか難しいところです。非常に高い得票率、支持率ですが、事前から『高くなる』と言われていましたが、それでも『前代未聞の高さ』だと思います。これはやはり、非常に念入りに調整をした結果とみるほうがよいと思います」 「最終日に『反対票をまとめて入れる』といった運動もあったのですが、それをもってしても、この高い支持率を覆すには至っていませんし、ウクライナの支配地域での投票では軒並み90%以上なんですね。なかなか異常な結果と言えるかと思います」 藤井キャスター 「ロシア全土で管理されていたとみたほうがいいのでしょうか」 東野教授 「そうですね。ロシア全土のみならずウクライナ支配地域も含めて、非常にしっかりと管理された選挙だったと思います」
■長期政権を狙うプーチン大統領 その野心とは?
藤井キャスター 「2000年の大統領就任以降、通算5期目となります。プーチン大統領は71歳ですが、憲法上は2036年、83歳まで続投が可能だということです。これは旧ソ連の独裁者・スターリンを上回る異例の長さだということですが、長期政権を続ける狙いは、どのあたりにあるのでしょうか?」 東野教授 「プーチン大統領の非常に大きな野心として、ロシアを歴史上一番長く統治したい、そして、そのプロセスにおいてロシアの版図を歴史上正しい場所に戻したい、ということがあると思います。彼は長期政権を狙っているわけで、大統領選挙法を改正してまで非常に長期的な12年にわたるような政権を可能にしているわけです。任期が長ければ長いほど、プーチン大統領が求めるものを追求しやすいということはあると思います」 「そのため、ウクライナはそのプロセスには極めて大事であり、これで白紙委任状を得たということで、ウクライナに対する支配、攻撃は進めていくものと私は考えています」