フリーランスという働き方を “選ばざるを得なかった” 女性たち 「会社がルールを変えれば一緒に働けるという視点を」
食堂の畳間に置かれた大きな机の前に座り、パソコンの画面に集中する人たち。もくもくと仕事をするのは全員、組織や会社に所属しない、フリーランサー。よく見ると、全員女性だ。 【写真を見る】フリーランスという働き方を “選ばざるを得なかった” 女性たち 「会社がルールを変えれば一緒に働けるという視点を」 この女性たちは、フリーランサーに発注される様々な仕事をシェアする「Okinawa Freelance women’s network」、略して「OFNE」(オフネ)のメンバー。 「OFNE」が様々な企業から請け負う仕事の中にやってみたい仕事があれば、メンバーは自ら手を上げて受注することができる。文章を書く仕事に興味があるという桃原佳奈さんは、ある仕事に関心を持った。 ▽OFNEメンバー 尾崎直子さん(2児の母) 「公園取材、どうですか? 公園に行って何枚か写真を撮って記事にする仕事」 ▽OFNEメンバー 桃原佳奈さん(1児の母) 「公園、いいかも。最近ちょっと外に出られるようになったので」 「お船」というだけあって「船長」を名乗るリーダーは、この積極的な姿勢がフリーランスにとって大切だと話す。 ▽OFNE “船長” 仲本紫織さん(4児の母) 「やっぱり最初の一歩は自分で踏み出してほしい。シェアされた仕事をやってみようと、まず踏み出す。自分で狩りにいかないと仕事は取れない! 」 「フリーランスは狩猟民族」と笑い飛ばす「OFNE」のメンバー。女性ばかり100人以上が参加している。彼女たちがフリーランスを選んだ理由はいったい何だろうか。 ■女性がフリーランスを選ぶ理由「育児や介護」が上位 ▽比嘉美沙子さん 「子どもたちの学校行事とか、体調を崩したときに対応できるように」 フリーランサー個人が仕事を請け負う仕事は、ウェブのデザインやIT関連、美容まで多岐にわたる。その数は年々増えているが、総務省の調査によると、男性がフリーランスを選ぶ理由のトップが「専門的な技術の活用」なのに対し、女性は「自由な時間で働く」「育児や介護のため」が上位となっている。 もともと印刷会社でデザインなどの仕事をしていた “船長” 仲本さんは、子育てをきっかけに働き方を見つめ直し、家族との時間を増やそうと、2018年にフリーランスの道を選択した。