孫の「ディズニーランド行きたい!」に怯え…年金23万円で十分な地方暮らしのはずが、カツッカツの自家製・豆苗生活に。70代夫婦が送る、惨めな老後【CFPの助言】
酷暑や台風の影響により、野菜の高騰が続き、日常通うスーパーや飲食店で値上げを実感することも多いでしょう。さらに、レジャー施設や宿泊費、交通運賃の値上げも畳みかけ、物価高が夏休みの家計を圧迫しています。なかでも、可愛い孫たちが遊びにくる、年金収入頼りの高齢者へ影響は顕著なもので……。本記事では、金沢さん(仮名)の事例とともに、老後のマネープランについてFP相談ねっと・認定FPの小川洋平氏が解説します。 【早見表】年金に頼らず「夫婦で100歳まで生きる」ための貯蓄額
5人の子を大学まで通わせ、苦労をわかち合ってきた夫婦
金沢英雄さん(仮名/71歳)は、妻の栄子さん(仮名/70歳)と2人で暮らしています。金沢さんは地方の中堅企業に勤務し、65歳で定年退職。以来、年金生活を送っています。 決して貧しい暮らしを強いられるような収入ではありませんでしたが、現役のころから贅沢はできませんでした。金沢さん夫婦のあいだには、5人の子供がいたのです。5人全員を、誰の助けも借りずに自分たちで貯めたお金だけで大学にまで行かせてきたことを誇りに思っていました。 末っ子の大学卒業とほぼ同時期に定年退職を迎え、退職金300万円を受け取り、妻と2人での年金生活に突入しました。 「子供たちの学費はすべて自分たちが用意したし、そんなに蓄えもないけれど、慎ましく暮らしていれば生活費が足りないということもないだろう……」と考え、6年間は穏やかな日々を送ることができていました。 野菜は趣味の家庭菜園で作り、肉や魚はスーパーで半額品を買い、冷凍庫で保管し必要なときに使うなど、見事な節約生活を送ることができていました。 英雄さんの年金はひと月約17万円、栄子さんは6万円で、合計23万円ですが、2人の倹約生活の成果により、なにか突発的にお金が必要なことがなければ基本的には十分生活ができていました。 金沢夫妻の想定外 しかし、そんな英雄さんの想定外は孫たちへのお金でした。 5人の子供たちのうち3人が結婚し子供を持ち、孫たちは総勢7名にもなります。お盆やお正月、ゴールデンウィークなどで家族が集まるときにはお年玉やお小遣いを用意したり、ご馳走を用意したりと一度に数万円のお金が飛んでいきます。誕生日プレゼントは年に7回。1回の金額は少額であっても7回分となると結構な出費です。 英雄さんと栄子さんは、子育ての際、5人平等にをポリシーにしてきました。5人全員に大卒の肩書を持たせてあげるのには大変な苦労が伴いましたが、やり遂げました。そのポリシーは孫たちへも続いており、1人の孫にだけ優遇するということはどうしてもやりたくなかったのです。 そして、孫が小学校に上がったころには、夏休みになると「おじいちゃん、ディズニーランドに連れて行って」と言われるようになってきたのでした。 現役のころから夫婦での旅行も行くことがなかった金沢さん夫妻は、そんなに旅行も好きではないし、老後も旅行にも行かないだろうと考えていました。かわいい孫達にせがまれれば、当然喜んで一緒に行きたい金沢さん夫妻ですが、孫たちを連れて行くとなると交通費含めて20万円程度が見込まれます。 「もうちょっと大きくなったらね」などと聞き流し続けているのでした。
【関連記事】
- 「退職金2,800万円」「貯金4,000万円」60歳定年退職のサラリーマン夫、花束を抱えて家路…自宅で待っていた妻の「衝撃のひと言」に戦慄
- 市営団地に30年、「退職金3,000万円」「貯金4,000万円」の共働き夫婦、60歳定年後に念願の田舎暮らしを実現…年金月35万円で余裕の老後のはずが一転、突然の終焉を迎えたワケ
- 悔やんでいます…年金14万円・80代の高齢の母に「老人ホーム入居」を勧めた50代娘の無念
- いつの間にか畑仕事をやめていた70代の父、がりがりに痩せて死去…心痛の40代長男、久しぶりの実家で衝撃を受けた「仏間から漂う匂い」の正体
- 65歳で「年金200万円」だったが…70歳での「受取額」に衝撃