「症状が出てからでは遅いですよ」。医者に悪気はないが、予期不安をあおるその言葉にはワナがあると心得よ
「症状が出てからでは遅いですよ」「この薬を飲んでおけば、大丈夫」「長生きしたかったら、毎年、健診を受けましょう」などなど、こう医者に言われるとしたがわざるを得ない気持ちになるだろう。だが果たして――。 【チェック!】あなたの「ヨボヨボになりやすい」度を判定! 残りの人生を楽しんで生きる高齢者が一人でも多くなってほしい、という目的で書かれたのが『医者にヨボヨボにされない47の心得 医療に賢くかかり、死ぬまで元気に生きる方法』です。 今回は本書から、医者がたとえ患者さんのためを思って言っている言葉とはいえ、本当に患者さんのためになっているのか、解説します。
「この薬を飲んでおけば、大丈夫」
「この薬を飲んでおけば、大丈夫」 医者にこう言われたことはありませんか。そう言われると有無を言わさない空気が漂います。 アメリカの有名な研究に、血圧170くらいの60歳以上の人を対象に、降圧剤を飲んだ場合と偽薬を飲んだ場合、5年半後にどのくらい脳卒中発症率に差があるかを調べたものがあります。その結果、薬を飲んだ人は5.2%の人が、偽薬を飲んだ人は8.2%が脳卒中になったことがわかりました。 この場合、8.2%を5.2%に下げることができたので、降圧剤の服用はエビデンス的には「効果があった」と見るわけです。 だから、医者は「この薬を飲んでおけば、大丈夫」と言ったのかもしれません。 しかし、よく考えてみると、真面目に薬を飲んでいた人でも、残念ながら5.2%の人が脳卒中になっているということです。そして、もっと重要なことは、偽薬を飲んだ人の9割以上は脳卒中になっていないということなのです。 「薬を飲んでいたら脳卒中にならないから」という説明をする医者がいたら、これは明らかにウソです。薬を飲んでも5.2%の人が脳卒中を発症しているわけですから。逆に、「薬を飲まなかったら、脳卒中になるよ」というのはもっとウソということになります。
「症状が出てからでは、遅いですよ」
「症状が出てからでは、遅いですよ」 体調がどこも悪くないのに健診を受けて「異常値」が見つかった場合、医者の口からよく聞かれる言葉です。 たとえば、血圧が高く、「異常値」と判定されても、本人はどこも具合が悪くないので、治療の必要を感じていません。 しかし、血圧は高くても自覚症状が出ず、知らないうちに動脈硬化を進めるサイレントキラー(静かな殺し屋)だから、早めに治療を開始したほうがいい、と医者から言われることがあります。 たしかに、高血圧を放っておくと動脈硬化を進め、心不全などを発症する確率は上がりますが、これは確率論の問題で、必ず発症するというものではありません。 症状がないうちから治療を開始することと、症状が出てから治療を開始することを比較し、どちらが有益かという試験も見当たりません。むしろ、症状のないうちから治療を開始したために生じる副作用の害のほうが大きいことだってありうるのです。