「お雑煮に欠かせない具材」をひとつだけ挙げるなら?にんじん、大根を超えた1位は…TOP10を発表
お正月にお雑煮を食べると新たな1年の始まりを感じられますよね。お雑煮は、神にお供えしたお餅や収穫物を煮込んだ汁物が起源とされていて、現代でも1年の無病息災を願って多くの人々に食べられています。地域や家庭によって味付けや具材などが異なりますが、みなさんの家庭の絶対に入れる欠かせない具材はなんですか? 【写真11枚】人気料理研究家・小林まさみ&まさるさん直伝!小林家の「お雑煮」の作り方。飾り切りした具材が華やか! 今回『kufura』では、20~60代の男女457人にアンケートを行い、「お雑煮に欠かせない具材」をお餅以外にひとつだけ挙げるなら何か、聞いてみました。多かった回答1位~10位までランキング形式でご紹介します。みなさんの家のお雑煮の具材と比べて楽しんでくださいね。
10位~5位
まずは10位から5位まで一気にご紹介します。 ⚫︎10位:ごぼう 「ごぼう。ごぼうの出汁がきいて美味しい」(24歳/女性/学生・フリーター) 「ごぼう。もちとの食感のコントラストがよい」(40歳/男性/金融関係) ⚫︎9位:しいたけ 「しいたけ。出汁としても具としても美味しい」(62歳/女性/主婦) 「しいたけ。風味がよくなるから」(48歳/女性/主婦) ⚫︎8位:ほうれん草 「ほうれん草です。彩りも良く美味しいです」(29歳/女性/その他) 「ほうれん草。餅と絡めても美味しい」(48歳/男性/コンピューター関連以外の技術職) ⚫︎7位:白菜 「白菜。いろんな具材の橋渡し的な存在」(67歳/男性/その他) 「白菜。白菜はそんなに好きではないけれど、お雑煮に入っているといくらでも食べられるほど美味しく感じる」(53歳/女性/主婦) ⚫︎6位:里芋 「里芋。とろみが出て出汁が美味しくなり欠かせません」(26歳/女性/その他) 「里芋。つゆが染み込んで味わい深くなる。汁物に合う感じがする」(52歳/男性/その他) ⚫︎5位:かまぼこ 「かまぼこ。彩りもよく、華やかなので欠かせない」(46歳/男性/コンピューター関連技術職) 「紅白かまぼこ。色合いがお正月らしくておめでたい感じがするから」(43歳/女性/主婦) 一般的にはごぼうは北日本、白菜は九州、里芋は西日本で入れることが多いとされる具材ですが、地域に関係なく好みで入れる方が多いようでした。ほうれん草やかまぼこなどの彩りが良くなる食材も人気でした。おせちで使う食材と同じ食材を使えるのは便利ですよね。