ナイル・ロジャースのギター講座 稀代のヒットメーカーがストラトキャスターを愛する理由
1977年にシックの一員としてデビュー、特徴的なリズムギターがヒップホップを含むその後のダンスミュージックに絶大な影響を及ぼしたナイル・ロジャース(Nile Rodgers)。ギタリストとしてのみならず、裏方としてもダイアナ・ロスやデヴィッド・ボウイ、デュラン・デュラン、マドンナなどを次々に手がけてヒットを連発した、文字通りのスーパープロデューサーだ。癌の手術で活動が停滞した時期はあったが、病を見事に克服し、ダフト・パンクの「Get Lucky」(2013年)に起用されて以降は新しいファンも獲得。現役で精力的に活動を続けている。 【画像を見る】史上最高のギタリスト250選 そのナイルのトレードマークと言えば、Hitmakerの愛称で知られるストラトキャスター(以下、ストラトキャスター)。1973年にマイアミで購入したというこのハードテイルブリッジ仕様のモデルを、ナイル自身が協力して再現したシグネチャーモデルが初めて発売されることになった。『Nile Rodgers Hitmaker Stratocaster®』と名付けられたこのモデルは、一般的なヴィンテージのストラトキャスターよりも小ぶりな独特のサイズ。ナイルが購入後に吹き付けたのと同様に、アルダーボディにオリンピックホワイトのラッカー仕上げが施されている。ネックやフレットはもちろん、オリジナルのHitmakerが持つ特徴的なサウンド……あのカラッとした鈴鳴り感にこだわったピックアップにいたるまで、ナイルとFenderが協力して細部までこだわり抜いて作り上げた究極の逸品だ。 ロックはもちろん、ファンク、ジャズ……ポピュラー音楽の歴史を作ってきた大ベストセラーと言っても過言ではないストラトキャスターが生まれてから、今年で70周年という絶好のタイミング。この名器の歴史的な功績も振り返りながら、ナイルの“運命のギター”と、彼ならではの奏法について、Zoomでみっちり語ってもらった。 * ─以前日本でインタビューしたとき、あなたは「最初はウェス・モンゴメリーのようなジャズギタリストを目指していた」と言っていました。ウェスが使っていたような大きいジャズギターも弾いていたと思います。いつ頃、何がきっかけでストラトキャスターに興味を持って弾き始めたんですか? ナイル:1973年、僕はニュー・ヨーク・シティというグループのバックバンドにいて、幸運にもジャクソン5の最初のワールド・ツアーでいくつかのギグに参加することができた。ツアーはアメリカから始まったんだけど、きっと彼らは他の国へ行く前にすべてを完璧にしておきたかったんだと思う。ニュー・ヨーク・シティにはヒット曲があったけれど、ライブは彼らのアルバムに入っている曲と、いくつかのカバー曲で構成されていた。彼らの「I’m Doin’ Fine Now」が大ヒットしていた頃だよ(全米シングルチャートで17位まで上昇)。 ショーでは基本的にみんなが知っている曲をやる必要がある。僕らはヘッドライナーで、楽器をチェンジする時間がないので、前座のバンドも僕らの機材を使っていた。彼らは僕が持っているような技術的な知識も、僕らのような設備も持ち合わせていなかったのに、そのバンドのギタリストは僕のアンプを使って、僕より10倍もいい音を鳴らしていたんだよ! というのも、当時主流のポップソングでジャズギターは使われなくなってきて、主にソリッドボディのギターで演奏されるようになっていた。その子の演奏を聴いて、相棒のバーナード・エドワーズが僕に向かって言ったんだ。「この数カ月、君にずっと言おうと思ってたことだ!」ってね。 それで僕は翌日すぐに、その頃滞在していたマイアミビーチの質屋へ行って、一番安いストラトキャスターを見つけ出した。本当に激安だったよ。それまで使っていたジャズギターとトレードしてもらったら、質屋が300ドル返してくれたほどだ(笑)。そのときのストラトキャスターが今でも僕が弾いているギターで、いつも僕のすぐ隣に置いてあり、世界中あちこちへ担いで歩いてるってわけ。 ─ストラトキャスターの特徴的なサウンドは、あなたのトレードマークとなったリズムギターのスタイルを発明する上でも、きっと大きな位置を占めていましたよね。 ナイル:まさにそこだよね。当時R&Bレコードを片っ端から聴いてたけど、ほとんどの人がソリッドボディのギターを使っていた。アイク・ターナーのような人のレコードをよく聴いたし、ジミ・ヘンドリックスですらギターソロを弾いていないときのバッキングでメロディとリズムを演奏しているときは、独特なカッティングの音がとてもR&B的だった。 僕も以前はもっとフュージョン・ジャズっぽい音楽を中心に演奏してたけど、バンドがダンスミュージックを中心にし始めたから、そちらへと移行していった。ある日、当時の彼女とディスコに行った時、とにかく3曲ばかりが何度もプレイされていてね、それはドナ・サマーの「Love To Love You Baby」、ヴィレッジ・ピープルの「San Francisco (You’ve Got Me)」と、元テンプテーションズのエディ・ケンドリックが歌っていた「Girl You Need A Change Of Mind」。その頃には僕もソリッドボディのギターをプレイしていたから、音を聴いてすぐにソリッドボディだってことはわかった。どの曲もクールなリズムを持っていたよ。 で、これらの曲……特にドナ・サマーとエディ・ケンドリックスの曲のリズムがとってもカッコ良くて、僕もこういう音を出せるようになりたいって思った。そんな感じで始まったんだよ。クラブで耳にしてインスパイアされたって感じ。そのとき、クラブにいる誰もが踊りながら愛に包まれているように見えて、まるでユートピアみたいだった。僕は親がビートニクだったこともあって、自然とヒッピー的に育った。愛が溢れるあのムーヴメントの一員になりたかったことを思い出すね。 ─いちリスナーとしてのあなたにとって、「最もストラトキャスターらしいと感じる曲」、あのギターのキャラクターがよく表れていると思う曲を挙げてもらえますか? ナイル:ほら、僕はジミ・ヘンドリックスの大ファンだったから、彼の音表現の幅広さに注目するし、ピックアップからピックアップへと移動する演奏なんかが耳に入ってくる。あと、このリズムにはこういう特徴の音、という彼ならではの組み合わせ方も気になるね。フィードバックを効かせた爆発的なロックンロールサウンドも、聴けばすぐにジミとわかる。そういう圧倒的な表現の幅広さは、大きいジャズギターでは出せなかったものだと思うんだ。