リメイク版『スーパーマリオRPG』1周年。仲間はピーチとまさかのクッパ。マロとジーノも印象に残る。任天堂とスクウェア・エニックスによる名作が復活【今日は何の日?】
グラフィックがきれいに&遊びやすくなって蘇った『スーパーマリオRPG』! 2023年(令和5年)11月17日は、Nintendo Switch用ソフト『スーパーマリオRPG』が発売された日。本日で発売から1周年を迎えました。 【記事の画像(9枚)を見る】 Nintendo Switch版『スーパーマリオRPG』は1996年3月9日にスーパーファミコンで発売された同名作品のリメイク作。オリジナル版を基にグラフィックが3Dに。また、新要素・新機能も追加されています。『ファイナルファンタジー』シリーズで知られるスクウェア(現:スクウェア・エニックス)がスーパーマリオを題材にしたRPGを制作したことで話題に。スーパーマリオといえばアクションゲームのシリーズなのでRPGになることは驚きでしたし、そのRPGをスクウェアが作ることはさらに驚きでした。 1996年はすでに次世代機のニンテンドウ64も発売しているタイミングでしたが、『スーパーマリオRPG』をプレイするために再びスーパーファミコンに手をかけた人も多かったのではないでしょうか。また、テレビCMの「ロールプレイングゲームやったことない人も♪(オッケ~!)」という歌詞が示す通り、ふだんゲームをあまり遊ばないプレイヤーにもリーチする作品でした。『ドラゴンクエスト』や『ファイナルファンタジー』ではなく、本作が最初にプレイしたRPGだったという人もいるでしょう。 物語はクッパに捕まったピーチ姫をマリオが助けに行くという展開から始まりますが、巨大な揺れがクッパ城を襲い、マリオ、ピーチ姫、クッパの3人は散り散りに飛ばされてしまいます。自宅に戻されたマリオが再びクッパ城へ向かうと、言葉を話す巨大な剣・カリバーがクッパ城に突き刺さっていました。彼は、自身の主である「武器世界の王・カジオーが世界制服をするためにこの世界に来た」と語ります。マリオは各地にいるカジオー軍団と戦いながら、敵の本拠地を目指していくことに……。 本作でおもしろいのは、いつもなら敵として登場するクッパと、救うべき存在だったピーチ姫のふたりが仲間として加わる点。意外と抜けていてかわいいクッパやフライパンで戦う勇ましいピーチ姫は斬新でした。また、白くてフカフカな体をしたマロとキザなしゃべりかたをするジーノのふたりもすごくいいキャラクターです。 絵本のようにかわいらしい世界を冒険することになる本作ですが、パロディーネタや危険なネタも仕込まれており、大人だけが気付くジョークも。とくにマメクリボーに“なにかんがえてるの”という技を使ったときに聞けるセリフはドキッとしましたね。リメイク版ではやや表現がマイルドになっているとはいえ、オリジナル版を尊重した丁寧な作りであることは感じ取れました。 システム的な特徴は、バトルの“アクションコマンド”。攻撃や防御のときにタイミングよくボタンを押すことで与ダメージをアップさせたり、特殊な効果を生んだりするというシステムです。これによってターン制の戦略のなかにアクション性が加わり、飽きずにプレイできました。マリオのスペシャル技“スーパージャンプ”では、敵を踏みつける瞬間にボタンを押せば何度も敵を踏み続けることも可能で、こういったところに『スーパーマリオ』っぽさを感じましたね。踏みつけが成功していると途中から1UPの音に変わるのも気持ちよかったです。 リメイク版は“チェイン”という要素が追加され、アクションコマンドを成功させることでチェインが蓄積。攻撃力アップなどのボーナスが追加されるのでアクションコマンドを成功させるモチベーションになっています。また、バトル中に控えのキャラクターを入れ替えることができるようになり、全員が活躍しやすいところも本作の魅力のひとつですね。 さらに注目なのが“3人わざ”。アクションコマンドを成功させると画面左下のアクションゲージが溜まり、このゲージを100%にすることで発動可能な必殺技です。どれも強力なものですが、キャラクターの組み合わせで技の内容が変わるので、派手な演出を見る楽しみもありました。 ほかにもリメイク版はレベルが上がりやすかったり持てるアイテムの所持数が多い“エンジョイ”モードの追加や、オートセーブの対応、クリアー後のおまけ要素の追加などいろいろな部分がパワーアップ。3Dに一新されたグラフィックや原作の楽曲を手がけた下村陽子氏がアレンジするサウンドもすばらしく、とても優れた仕上がりになっています。まだプレイしていない人はぜひこの機会に遊んでみてほしいです!