栗山監督が過保護にかばう大炎上の斎藤佑樹は本当に復活へ向かっているのか
日本ハムの斎藤佑樹投手(28)が21日、沖縄・名護で行われた楽天との練習試合で2番手としてマウンドに上がったが、2回を7安打5失点(自責3)と大炎上、求められていた結果を残せずに、ローテーション争いから一歩後退した。 4回からマウンドに上がった斎藤は、先頭の4番ウィーラーに対して、ツーシームが抜けて、かするような死球で出塁させると、続く今江は「6-4-3」の併殺に打ち取ったと思えるショート正面へのゴロ。だが、このイージーなゴロを新人の石井がトンネルしてピンチを広げてしまうと、無死一、三塁から島内、聖澤、三好、足立に4連打。さらに次の回には、先頭の銀次に右中間への二塁打を許し、代打・アマダーにも小さく動かそうとした変化球をいとも簡単にレフトスタンドへと運ばれてしまった。 ツーシームやフォークをことごとくフルスイングされ、カウントを追い込んでからの痛打も目立った。「追い込むまでは甘め、追い込んでからは厳しく」が配球の原則だが、それができないのは明らかな球威不足と、コントロールの精度のなさ。ここまでの4回、自責点ゼロの実戦内容を帳消しにしてしまうような48球だったが、試合後、栗山監督は過保護とも取れるようなコメントで斎藤佑樹をフォローした。 「佑樹にとっては凄く良かったとおもう。ボールは悪くない。ボールが良くなってくることで、ああいう組み合わせ(エラー絡みで)になると、自分で投げ方を考えないとああいうこと(大量失点)が起きるとわかったことは良かった。ボールが良くなってきたことと、結果を収める(出す)ということは違うこと。その中で自分で(課題を)整理していけばいい。逆に最初にああいうこと(大炎上)になったのはいいことだと思う」 つまり、オフから取り組んだトレーニングとフォーム修正の効果で威力が増したブルペンでのボールが、まだ実戦のマウンドで出せていないだけで、復活への兆しは見えている。ゆえに、まだこの1試合だけで、ローテ失格の烙印は押さないという前向きの指揮官の姿勢だ。 4回に4連打を浴びて、なお無死満塁の場面で西田を三ゴロ封殺、岡島を「1ー2-3」と渡る投手ゴロ併殺打に切ったツーシームの使い方に、指揮官は光明を見出したのかもしれなかった。