なぜF1王者たちは「ベイビー・オースティン」を溺愛? 可愛いルックスからは想像できない「A35」は、とんでもない実力の持ち主でした
A30/A35/A40の戦後ベイビー・オースティン3兄弟とは
ヒストリック二輪車&四輪車の祭典「フェスティバル・オブ・サイドウェイ・トロフィー」。袖ヶ浦フォレストレースウェイで2024年5月26日に開催された春の回では、オースティン「A30」、「A35」、「A40」の戦後型「ベイビー・オースティン」3兄弟が22台集合し、「フライングAトロフィー」が開催されました。日本では知る人ぞ知る存在ながら、じつは英国では往年のF1王者たちがこぞって称える名車だったのです。 【画像】「ミニ」以前に英国のモータースポーツを席巻!「ベイビー・オースティン」3兄弟を見る(30枚)
英国で戦後の小型大衆車のスタンダードとなった
米国のフォード「T型」と同じく戦前の英国において、その安価で十分なポテンシャルから、「ベイビー・オースティン」と呼ばれ小型大衆車のスタンダードとなったのがオースティン「セブン」だ。そして第二次世界大戦後、戦前のセブンと同様に、戦後の小型大衆車のスタンダードとなるようにと「ニュー オースティン セブン」として、オースティン「A30」が1951年のアールズコート・モーターショーにて発表された。 のちに「Aシリーズ」として小排気量エンジンの代名詞となる新開発のエンジンを搭載し、モノコック構造を持つなど他メーカーに比べ革新的で安価なA30は、その後エステートやバンといったバリエーションも増やしながら、22万3264台が製造された。 1956年にA30からバトンタッチされた「A35」は、それまでのBピラーにある拍子木式のウインカーから、前後にウインカーライトを備え、メッキのグリルはペイント。大きくなったリアウインドウなど外観を変更。加えてエンジンも803ccから948ccへと拡大されエンジンはパワフルになり、ワイドレンジになったミッションはダイレクト式からリモート式となりフィーリングも向上する。 1962年にサルーンの製造が終わるも、バンは1968年まで製造され、総計35万4609台が造られた。 また、ピニンファリーナのデザインにより、これまでと違ったモダンなスタイルとなったA40は1958年に登場。翌年に追加されたエステートの開口式テールゲートは、量産ハッチバックのレイアウトの先駆けとなった。
【関連記事】
- 【画像】「ミニ」以前に英国のモータースポーツを席巻!「ベイビー・オースティン」3兄弟を見る(30枚)
- ◎3速ATで「カウンタック」や「テスタロッサ」より速かった! バブルに乗り遅れた「ヴェクター」とは?…現在の相場は1億円以上!!
- ◎本物のフェラーリが200万円ちょっと…「400i」が新車のトヨタ「カムリ」と同じくらいの値段だった理由とは?
- ◎彼女の日産Z32「フェアレディZ」は母が乗っていた真っ赤なZを再現!「私が乗れなくなったら廃車にしたいくらい」という言葉の真意とは?
- ◎懐かしのいすゞ「117セダン」こと「フローリアン」を2年かけ路上復帰! 内装はオリジナルのまま…外装は缶スプレーで自作塗装!?