そんな理由だったんだ! 首都高・大黒PAが夜間に封鎖されるワケ
大黒PAとは、神奈川県横浜市鶴見区の首都高速道路にあるパーキングエリアのこと。首都圏を走行する多くのドライバーにとって重要な交通ハブであり、観光客や長距離ドライバーをはじめとする多くの人々に利用されています。 【画像】隣りの旧車ライフ:トヨタ セリカリフトバック[1973-] 施設内には食堂/ラーメン店/コンビニエンスストアなどが設置されており、旅の疲れを癒やすための快適な場所を提供しています。また、急速充電ステーションも完備されているため、電気自動車(EV)のドライバーも利用可能です。トイレや休憩スペースも充実しており、家族連れ/トラック運転手にとっても欠かせない施設と言えます。 しかしながら、その人気と利便性が高い一方で、週末や祝日の深夜になると大黒PAは閉鎖される場合があります。多くの人が利用するにもかかわらず閉鎖されるのは、一体なぜなのでしょうか?
大黒PAが封鎖される理由とは…?
大黒PAは週末や祝日になると多くの訪問者で賑わいますが、同時にその人気がさまざまな問題を引き起こしており、それがPAの一時的な閉鎖につながることがあると言います。 大黒PAが閉鎖されるおもな理由は、不法行為の増加です。 多くのドライバーが利用するこのPAは、週末になると改造車/スーパーカー/大型バイクなどが集まる場としても知られています。 この集会で問題になっているのが、騒音や危険な走行によるほかのPA利用者への迷惑行為。集まった車両の中には違法改造を施しているものも多く、大きなエンジン音を鳴らしながら走る車両や、大音量で音楽を流しながらPA内を周回する車両などが散見され、一般の利用者がPAに入りにくい状態になっているようです。 またそれだけでなく、大型車両専用スペースへの侵入/長時間の駐車場占有といった行為も問題として挙げられます。 さらに、大黒PAでは外国人観光客による施設内への不法侵入も、課題になっているとのこと。 大黒PAはクルマ好き/走り屋の聖地と言われており、このことは海外でも有名になっているため、観光目的で訪れる外国人が後を断ちません。 海外からの注目を集めることは良いことでもありますが、同時に日本の交通ルールや施設の使用方法を十分に理解していない外国人観光客のマナー違反が目立つ原因でもあります。 大黒PAでは、改造車やスーパーカーの集まりを一目見ようと徒歩で訪れた外国人観光客が、外壁のフェンスをよじ登って施設に入るという行為が多数報告されているそうです。 これだけでも不適切な行為ですが、タクシーで乗り付けたためにPAが閉鎖されて帰る手段がなくなる、もしくは徒歩で来たために帰る手段がなく立ち往生する、といった問題も発生しています。 こうした状態ではPAとしての本来の役割が果たせないため、警察や管理者は公安を理由に施設の一時的な閉鎖を余儀なくされているとのことです。 閉鎖期間はその時々の状況で決められているそうですが、おもに迷惑車両が集まりやすい土日祝の20時半から翌日の午前3時頃までにかけてが多いと言われています。PA内は21時閉店のお店が多いことから、買い物や食事が終わってスムーズに退出してもらえるように20時半頃から呼びかけが始まります。 なお、原則としてPA閉鎖中に利用できるのはトイレのみですが、万が一EVの急速充電が必要になった場合は、入り口のスタッフに声をかければ対応してくれるとのことです。
────────── ●文:ピーコックブルー(月刊自家用車編集部) ※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。