『真・三國無双 ORIGINS』呂布との対決もあり!? 試遊版レビュー。爽快な無双アクションは健在ながら、仲間の武将は切り札に。圧倒的な戦場の要素が垣間見えた。【TGS2024】
2025年1月17日に発売されることが発表された、コーエーテクモゲームスの『真・三國無双 ORIGINS(オリジンズ)』。対応プラットフォームはプレイステーション5、Xbox Series X|S/Windows(Steam)。 【記事の画像(37枚)を見る】 本作は過去最大規模の戦場を表現し、シリーズ屈指の圧倒的一騎当千アクションをくり広げる『真・三國無双』シリーズ最新作。2024年9月26日~29日まで開催される“東京ゲームショウ2024”のコーエーテクモゲームスブースでは、本作の試遊版が体験できる。 本記事では、試遊版のレビューをお届け。なお、東京ゲームショウ出展版よりも前のバージョンを体験させていただいた。そのため、実際とは仕様が異なる場合がある。また、試遊版のために製品版からはバランスを大きく変更しているとのことだ。 試遊版について 試遊時間は15分となっており、今回は2回体験させていただいた。舞台となるのは董卓軍VS反董卓連合の決戦を描いた“汜水関の戦い”。本作では“汜水関の戦い”は本来、ゲームを開始して10時間ほどプレイしたあたりのステージなのでそれなりの歯応えがあるそうだが、試遊のために調整した特別バージョンが試遊できる。 バトルの前には、いわゆるブリーフィングとなる“軍議”で、戦いの作戦や狙いが語られる。特別バージョンゆえに袁紹から“東京ゲームショウにようこそ”的なことを言ってもらえる、特別な体験も楽しめた。 バトル前に、主人公の相棒となる“随行武将”を選択できる。随行武将に選ばれたキャラクターは、基本的に主人公の近くで戦ってくれるほか、一時的に操作を随行武将に変更することも可能。体験した限りでは、戦闘でのサポート役といったところだ。 随行武将に試遊で選べたのは、夏侯惇、関羽、孫尚香の3名。いずれもバトルスタイルが異なるほか、選んだ際に出撃地点も変わる。試遊では基本的に戦略的なことは考えず、好きな武将を選んでいいだろう。 ちなみに1回目の試遊では夏侯惇、2回目は孫尚香で体験。 なお、主人公の武器もいくつか使用できる。もし武器を変更してみたい場合は、試してみるといい。ちなみにこの軍議中は15分の試遊時間には含まれないそうだ。 多彩ながらに奥深い無双アクション バトルは『真・三國無双』シリーズらしい、爽快かつ多彩な一騎当千アクションが楽しめる。攻撃方法の基本は隙の少ない通常攻撃と、威力が高くガードを崩せる強攻撃を使い分けるもの。厳密に言うとシステムは異なるのだが、将剣を遊んでいる感覚は、『真・三國無双』シリーズに多く採用されていた、いわゆる“チャージ攻撃”式の操作に近かった。ただ強攻撃の後に追加入力することで強攻撃が“追撃”となるなど、ボタンの役割はさまざまだ。 そこへ、多彩なアクションがミックスされている。“無双ゲージ”を溜めて発動するシリーズの代表的な必殺技“無双乱舞”は、強烈な一撃をくり出せる(連続攻撃を出し続けるタイプではないようだ)。ゲージに区切りがあり、特定の位置までゲージが溜まれば発動可能なので、連続発動もできるようだった。 また、スキル攻撃“武芸”は、ボタンに割り当てられた4つの技を使用できた。攻撃すると溜まっていく“闘気”という専用ゲージがあればガンガン使えるので、通常攻撃→強攻撃→武芸などのコンボが基本となりそう。 武芸の中には敵のガード不能攻撃へのカウンターを狙うものなどがあり、それぞれの特性をしっかり熟知すれば、より使い勝手が高まりそうだ。 さらに、護衛兵を使った“戦法”も発動できる。こちらは主人公が引き連れている護衛兵に指示を出し、攻撃を出すものだ。指定地点に弓を放つものなど、こちらもさまざまな効果があるようだ。 敵武将は“外功”というステータスを持っていて、外功があるとひるみにくい様子。だが、これを削りきって怯ませた敵には強攻撃ボタンで“収撃”といった技を発動可能。敵の残り体力が多いと威力の高い連続攻撃を叩き込め、倒し切れる場合はフィニッシュ攻撃になるとのこと。 武将を一方的に攻撃できるような場面は少ないが、外功の段階を削り切ったときには怯みやすくなり、攻撃が通りやすくなる印象だった。 つまり何も考えずに立ち向かうと、案外反撃を受けやすい。そのため、敵の攻撃をジャストガードすると怯ませられる“弾き返し”や、回避といった防御アクションのほうが重要そう。なお、弾き返しは攻撃中だろうとタイミングさえ合えば発動できるようで、攻めながらも守りに転じられる、攻防一体の立ち回りも可能だった。 バトルはややシステムが多くたいへんそうに見えるものの、基本は通常攻撃と強攻撃だけでも十分に戦える。また、お手軽な必殺技の無双乱舞だけでなく、ゲージが溜まると発動できる“武神覚醒”は一定時間無敵状態となり、闘気を消費せずに武芸が打ち放題になるため、切り札となり得る。 さらに、もうひとつの切り札として“随行武将”が存在する。随行武将に選んだ武将に操作を変更できるシステムで、一定時間操作したあと強制的に覚醒状態となり、覚醒のフィニッシュ攻撃“絶・無双乱舞“を放つと操作が主人公に戻る。 随行武将はまさに“無双武将”の力を持っていて、武芸や攻撃など、あらゆる部分で超強力。夏侯惇で無双乱舞を放ったときには、1発で敵兵士を600人以上は斬り倒したほどに殲滅力があった。体力も主人公とは別なので、ピンチを脱するのにも向いている。 夏侯惇が斬撃をお見舞いしたところ……。 1発で600人斬り。怪物中の強さは、まさに無双。 圧倒的大軍団との戦い さて、アクションについてはわかったが、本作ならではの、圧倒的な兵士と対峙する戦場の臨場感についてはどうだったか。従来のシリーズ作品のように、マップに点在する敵武将たちを倒すことを狙っていたのだが、そのプレイスタイルに終始してしまったため、敵兵士の脅威を実感する暇がなかった……。 というのも、今回はあくまで試遊版であって、アクションや要素を簡易的にまるっと体験してもらうため、最終局面あたり以外はサクッと突破できるようにしているとのこと。そのため、従来のシリーズ作品に慣れている人は、新アクションを触りながらシリーズ作品のような立ち回りで十分戦えるはずだ。 1回目の試遊ではアクションの基本を試しながら遊んでいたところ、作戦内容などを無視して進軍していたため、気づかずに追い詰められていた味方大将の袁紹が撤退。その意味では、戦術的な部分で敵兵士の脅威を実感した次第だ。しかしうれしいことに、本作はステージを進めていくと節目節目でチェックポイントが作成されていく。そして選んだポイントからリトライできる。戦局を巻き戻して再チャレンジ可能だった。 いわゆるゲームオーバーを迎えたのだが……。 チェックポイントの好きな場所からリスタートできる。 ステージのラストの付近で、敵武将“華雄”らの大軍団と戦うシーンがあり、『真・三國無双 ORIGINS』らしい超大軍勢との戦いを、垣間見ることができた。軍団VS軍団の戦いとなるのだが、敵兵士を倒せばいいのか、それとも敵武将を狙えばいいのかの判断が難しく、本作ならではの戦略が必要そう。 試遊版での大軍団との戦いでは、本作のヤバすぎる敵兵士数と戦えた。 とにかく一般兵が多いうえに、“敵の大戦法を止めろ!”的な指令も出る。もちろん敵武将は周囲にたくさんいるしで、めまぐるしく目の前の状況が変化していく。道中の戦いで各要素を十分に理解したうえで、的確に判断していかないと、瞬く間に追い詰められてしまいそうだ。……あるいは、味方と歩調を合わせていれば、もう少し余裕をもって戦えたのかもしれない。事前に味方を救援するなど、戦線を押し上げるような行動が必要だったのか。 ひとまず超圧倒的に表示された敵を前に戦えることはわかったが、今回のプレイでは、本作ならではの戦場の戦略性などを理解しきれなかった。うーむ、試遊時間15分の壁は仕方なし。ちなみに今回は華雄から“一騎討ち”を申し込まれたので、それを受ける形で突破できた。筆者のようなプレイスタイルでも、何とかできる手段はあるようだ。 一騎討ちを受けると、制限時間内に攻撃を当てるなどして、上のゲージを押し切ってからトドメを刺すと勝利となる トドメでは、相手の武器を吹き飛ばしてからフィニッシュするのがとてもカッコよかった。 りょ、りょ、呂布だ~! 試遊で、ある条件を満たしたうえでクリアーすると、残り時間であの呂布と対決が可能。呂布はやはり強敵となっていて、一発で瀕死級の大ダメージを与えてくるほどの、呂布ぶりを発揮してきた。やはり倒すのはなかなかに難しいだろう。 今回の試遊はプロデューサーを務める庄 知彦氏と、ディレクターのひとりを担当する大島光洋氏の目の前での試遊ということで、ある意味別の緊張感も感じていた。しかし、正直に言うと筆者は初見で呂布戦を突破できてしまった。 それを見ていたおふたりは「プレイを見ていて感じました。まだ呂布の強さが足りない」、「あと2倍の攻撃力はほしい……」などと言っていたので、もし“東京ゲームショウ2024”の試遊本番で、呂布がもっと強くなっていたら筆者のせい。ごめんなさい(2倍の攻撃力って、1発で8割体力を削って来たのだから、即死ダメージなのでは……?)。 つかみかかってきて… 画面左下の体力ゲージに注目 飛び上がってから、どがーんと地面に叩きつけられた。あの~、8割くらい体力減ったんですが……。 といった感じで、アクションの手触りについては確かめられたが、個人的にはもっと大人数を相手に一騎当千の活躍をする本作ならではのバトルをもっと体験したかったのが本音。とはいえ、さすがに短いプレイ時間ですべてを体験しきるのは難しく、あくまで本作での無双アクションを垣間見た程度だろう。そこはぜひ、製品版での体験に期待したいところだ。 試遊ではリザルトも用意されており、クリアー状況によってランクが表示される。 試遊が終わった通常画面。じつは呂布を倒すと……?ぜひチャレンジを!